新着情報

ハブボルトのお悩み

 

 

お世話になります。

今日も寒い。。。。寒くて得するのは、ムカデが出なくなることくらいですかね。

 

 

でも

そんな時期こそタイムアタックシーズン!

路面温度・外気温が低いこれからの時期、本気でタイムを狙いに行く人たちはワサワサ動き出しているでしょう♪

 

ドリフトでも、外気温が低ければ水温・油温が上がりづらく全開時間が増えるから練習もたくさん出来てお得。

 

モータースポーツにシーズンオフは無いです。こんな寒い時期こそガンガン走りましょう!

 

個人的に、次は11/17(月)日光サーキット行く予定です。暇な人は一緒に行きません??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

工場のほうは

CIMG1938.JPG

RB1・2オデッセイの車高調交換です。

すでに車高調が入ってローダウンされてるんですけど、今回は違う新品に新調です。

ウチでは今回初めて作業をさせて頂きますm(__)m

 

取付けするのは

CIMG1940.JPG

 KTSさんの車高調。フルタップの30段減衰調整機能付き。

皿もバネもシェルも全部真っ黒って意外とカッコいいですね(゜レ゜)

 

 

RBオデッセイのリア交換には 

CIMG1939.JPG

内装をけっこう外さないと交換ができません。

赤丸のところがショックの付け根。

 

あとはちょいちょいとショックを交換して

CIMG1967.JPG

リアは作業終了です。

 

 

 

 

 

 

続いてフロント

なんですが、、、、、、、、、

 

これ

CIMG1960.JPG

左前のホイールを締めつけているナットなんですけど、わかります?ナットの向きが曲がっているの。

 

ソケットを差すと曲がり具合がわかりやすいかな?

 CIMG1962.JPG

この状態で締めつけられていました。

 

もちろんナットを外せば

CIMG1965.JPG

これまたわかりづらいけど、ハブボルトがグズグズです(汗)

ここまできちゃうと、タップで切りなおしてどうこうというレベルではありません。

 

ちなみに

実は

CIMG1966.JPG

左後ろのホイールもかなりの高トルクで締められており

ボルトの先っちょのネジ山はほとんど無くなっちゃてます。

これも、もちろん再使用は不可ですね。

 

 

実はホイールを外す前から、すんなり外れない&ネジ山がダメな感覚があったので

作業前にオーナーさんに確認を取り

タイヤを外したら最後、最悪ハブボルト交換になる旨も伝えてから作業に入らせてもらいました。

 

タイヤを外してみると、案の定ハブボルトは再使用不可だったので、新しいものに交換せざる得ないです。

注文したハブボルト等の純正部品が届いてから作業に入ったので、明日にはハブボルト交換も終わって車を着地させることが出来ると思います。

 

今回はオーナーさんにもご理解頂き助かりましたが

たまーーーに、「そこをなんとか」や「無理矢理でもいいからそのままで」などという、わがままな注文を受けたりします。。。

ネジ山が無いただの棒にナットを回して締めようなんて、Mr.マリックでも無理ですから(笑)

 

 

ちなみに

ハブボルト交換するのに、フロントはハブベアリングばらしになる予定です。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

あ、、、、

車高調の交換自体は

CIMG1969.JPGのサムネイル画像

フロントも無事に終わりました。

 

 

それにしても

オートレベライザーのセンサーが前後共に取付けされてないのはなんでだろう・・・?

 

 

 

 


誠に勝手ながら、11月29日)は臨時休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

 

 

Facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←Facebookで検索

 

月曜日は定休日になります


 

 

HIKIMA

 

 

記事カテゴリー
最近の記事
月別バックナンバー
2016年
2015年
2014年

ページの最上部へ