新車販売から車検・板金・チューニングまで車の事ならお任せ下さい。

0494-62-3435

9時~18時(日・祝日は17時まで) / 定休日:月、第1・3日曜日

ニュース

ブログ「雪予報」

 

 

 

今週は

11月だというのに

雪予報が出てしまいました!!

11月の初雪は54年ぶりとか?ちなみに、ブログを読み返したら昨シーズンの初雪は1月でした。

CIMG5652.jpg

薄っすらと積もったくらいでしたけど、しっかりと雪でしたね。

 

 

そんな突然の雪予報が出たので

CIMG5649.jpg

CIMG5651.jpg

今週はタイヤ・タイヤ・タイヤ・タイヤ、、、、、、、、、タイヤ交換しかしなかったです(笑

 

水曜の祝日は臨時休業の予定だったのですが、さすがに雪予報の前日に休むわけにもいかず急遽営業しましたが

想像以上に作業が集中してしまい履き替え作業でも1~2時間以上お待ちいただく状況になってしまいました(汗)

お待たせしてしまったお客様にはご迷惑をおかけしましたm(__)m

 

雪予報が出た時に履き替え作業が集中して混雑してしまうのは例年通りなのですが

今年は雪予報が出るのがあまりにも早すぎました。

12月や1月に初雪予報が出たとしても、すでに予め履き替えが終わっている方が多いので雪予報で慌てて履き替える台数というのも少なめなのですが

今回の場合は、まだ11月なのでほとんどの方が履き替えておらず、、、、今シーズンの全履き替え需要が1日に濃縮されました(´・ω・`)w

 

朝からノンストップで馬車馬のように作業して仕事が終わったのが23時近く、社長も「創業以来、一番忙しかったかも」と(笑

でも、これでほとんどのお客様の履き替え交換作業が終わったと思いますので一安心です。

 

もし、まだ履き替えが終わっていない方がいましたら

いつなにがあるかわからないので、早めにスタッドレスタイヤへ履き替えることをおススメします!!

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

 

 

 

ブログ「タイヤ交換あるある」

 

今日は雨ふりで一日中寒かったです。。。

寒くなってくると、みなさんスタッドレスタイヤの準備を意識し始めるのでは無いでしょうか??

当店でも早期予約割引しておりますので、ぜひお問合せお待ちしております♪

 

 

 

そんなタイヤ交換作業にまつわることなのですが

タイヤ交換工賃以外に

「エアバルブ代」

「バランス工賃」

というものが、明細書に記載されているのを見た事がありませんか?

 

エアバルブとは

CIMG5645.jpg

その名の通り、タイヤの空気を入れるところのバルブです。

ほとんどのホイールはこのゴム製のバルブを使用しており、ゴム製品なので長期使用でひび割れ等の劣化が必ずおきるので

当店ではタイヤ交換ごとの交換をお勧めしています。

 

その理由としては、タイヤを外した時でないと基本的には交換できないのと、このエアバルブが劣化して空気が漏れてしまいパンクするケースが非常に多いからです。

おそらくパンク修理の3割くらいはエアバルブが原因じゃないですかね?というくらい多いです。

これはエアバルブを定期交換することで「防げるパンク」です。出先で困らないためにも1個数百円ですので、是非とも同時交換をして頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

もうひとつのバランス工賃ですが

CIMG5648.jpg

ホイールの裏側を見たことがある方は、数字の書かれた重りみたいなものが貼ってあったり打ち込まれていたりするのを見たことがあるかもしれません。

それがバランスを取るための重りです。

CIMG5647.jpg

タイヤとホイールを組み込んで1つのモノにした際に、どうしても軽いところと重いところに差が出てしまい

それが走行して高速回転すると、バランスが崩れていることで振動して車やハンドルがブルブルしてしまう。

それを防ぐ為に行うのがこのバランス取り作業です。

CIMG5646.jpg

この機会を使ってバランスのズレを計測し、バランスが均等になるように重りを貼ったり打ったりして調整していきます。

 

ちなみに、↑の写真は「25」と数字が出ていますが

これは「25g(グラム)」ズレているという表示です。

たった「25g」だけですけど、高速道路を走ったりするとハンドルがブレたりする原因になったりします。

タイヤとホイールって意外と繊細なんですよ。

 

 

 

 

あと

あるあるでも何でもないですけど

tiremm.png

タイヤを剥がすのと、組み込むところの動画を撮ってFacebookにあげたので

見てみて下さいまし~♪♪

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

 

 

 

ブログ「昭和から平成まで」

 

 

少し前からお伝えしていましたが

来週23日(水・祝日)は臨時休業になります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

 

さて

こちらのタントカスタムは

CIMG5636.jpg

車検でのお預かりでした。

もうこのモデルのタントが発売されて3年経つんですね。早い(´・ω・`!!)

 

 

こんな最新モデルの車検から

非常に綺麗な

CIMG5633.jpg

こちらのアクティも車検でお預かりでした!!

CIMG5634.jpg

こちらは僕と同級生じゃないか(笑

とても29年前の車とは思えないほど、ホントに綺麗にされてる一台でした~♪

 

 

 

 

 

 

長いことお預かりしていた

CIMG5627.jpg

こちらもとりあえずひと段落!

セッティングが終わるまでは安心できないけど、まずは慣らしをしてもらって

作業内容は小出しにしながら徐々に紹介していきます~。

車の全体像は諸事情により非公開です(笑

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「オイル交換の秋」

 

 

昨日・今日と天気は良くても風が強いですね。

洗濯物やトタン屋根、ボンネットが飛ばされないように要注意です!!

 

 

 

 

 

 

さて

FacebookやLINE@では既に紹介していましたが

 

只今NUTECオイル交換キャンペーンを実施中です!!

CIMG5571.jpg

筑波2000をノーマルタービンのラジアルタイヤで2秒台を出すこちらのランエボにもNUTECを使っていただいてます。

自分でエンジンを組んじゃうような先生ですけど(笑

 

当店はオイル交換の工賃は頂いていないので、DIY派の人でもジャッキアップや廃油処理の手間を考えると交換は任せて頂くのが一番楽かと思います♪♪

 

 

オイル交換をして頂いた方には

CIMG5632.jpg

オリジナルタオルorオリジナルグラスのお好きな方を1点と、

ステッカー・ポテトチップスをプレゼント♪♪♪

 

是非、この機会に『体験できるオイル NUTEC』を使ってみてくださいね♪♪♪

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

 

 

ブログ「ホンダの軽スポーツ」

 

 

 

今日も昨日に引き続きいい天気ですねー☀

秩父の紅葉も今が旬??朝の国道の交通量がかなり多かった気がします。

 

 

 

 

 

さて

この画だと車種不明感が出ていますが

CIMG5625.jpg

ミラのラジエーター交換です。

CIMG5626.jpg

ラジエーターの至る所からLLCが漏れてしまっています。

これだけ漏れていれば水はどんどん減っていきますし、最悪はオーバーヒートへの序章です。。。。

 

「もうすぐ冬だからオーバーヒートは。。。。」なんていうのは車に通用しません(笑

真冬でも整備不良であれば簡単にオーバーヒートします!!

ボンネットを開けて、LLCの臭いがしたら漏れている可能性があるので、要チェックですよ!!

 

 

 

 

 

 

こちらは

CIMG5605.jpg

やってきました、初S660の作業です♪♪

今回はオイル交換のご依頼。

CIMG5604.jpg

意外と整備性のよさそうなエンジンルームにビックリ(笑

 

オイルはNUTECのZZ-11(0W-20)を使いました。

最近の低燃費車はターボ車でも低燃費オイルが使用できるので、ますますオイルの品質が大事になる気がします。

 

余談

CIMG5606.jpg

S660は基本的に社外ナビ等がそのまま取付出来ずに悩んでる方が多いそうですが

そんな方用にポータブルナビ等をマウントする専用ステー(赤枠内)を、作ってしまったようです!!(オーナーさんが)

もし気になる方がいたらヤフーオークションに出品中のようですので検索してみて下さいね♪♪

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「インテRに車高調」

 

 

 

 

 

急ではありますが

11月23日木曜日、勤労感謝の日で祝日になりますが、その日は臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

さて

こちらのインテグラは車高調の取り付け作業のご依頼です。

CIMG5612.jpg

4ドアですがタイプRなのでDC2ではなくてDB8です。

貴重車種♪♪

 

今回は部品お持ち込みで、ラルグス製の車高調です。

CIMG5613.jpg

ラルグスといえば低価格車高調の代名詞ですよね!!

 

 

CIMG5614.jpg

 

 

CIMG5615.jpg

もともと違う車高調が取り付けられていたので、車高も交換前とほぼ同じくらいに揃えました。

CIMG5616.jpg

でも後ろはこれ以上、上げられないです。上げるならプリをかけないとですね。

前はまだ上下に十分余裕がありました。

 

 

 

 

 

 

こちらのエクストレイルは

CIMG5599.jpg

足回りのアーム類の交換ですが

CIMG5598.jpg

使っているボルトの頭がほとんど18mm!!

最近の日産車の欧州化が激しいのは、、、少し整備しづらい(笑

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

 

ブログ「久しぶりの日光へ」

 

 

博多の道路の陥没のニュースにはビックリしましたね。

日本でもあんなことが起こるとは。怪我人が出なかったのが不幸中の幸いでしょうか。。。。

 

 

 

 

さて

おとといの日曜日に社長からお暇を頂いたので(お店は営業してました!!)

せっかくの貴重な2連休、久しぶりに日光へ行ってきました。

PB060360.jpg

といってもサーキットではなく、日光いろは坂の上の中禅寺湖や華厳の滝へw

個人的にいろは坂を観光で訪れるのは10年ぶりくらい?昔はこんなに外人さんがいたかな?ってくらい多かったです。

 

他にもいろいろ見て回りましたが

PB070396.jpg

個人的には、那須で出会ったカピバラがヒット!!このフォルムと行動、たまらなく可愛い♡

ちなみに、、、カピバラの世界は一夫多妻制らしいです(笑)

 

 

 

 

 

さて

当ブログにもよく登場している

CIMG0611.jpg

こちらのキャンピング仕様のハイエースに

CIMG5570.jpg

ツインナビモニターキットを取り付けさせていただきました。

CIMG5567.jpg

純正だと、ナビの横に2DINくらいの小物入れがあるのですが、そこにモニターをつけてDVD等の映像を映そうというもので

今回はショップさんオリジナルの製品を使わせて頂き

d1d94ad2-9d66-42b3-a115-3c5f2a6d773d.jpg

バッチリ装着完了♪♪(PPAPの方が映っているのは偶然w)

ナビの案内機能を使っているときに助手席の人がDVD等の映像を楽しめない、、、ということがこれで無くなりますね♪

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「秋の夜長」

 

 

 

昼間は汗ばむくらいの陽気なんですけどねー

あ、そろそろインフルエンザの予防接種に行かないと。。。。。

 

 

 

 

 

 

いつも綺麗にされているこちらのチェイサーは

CIMG5539.jpg

クーラントの交換でした。

 

使うのは当店イチオシの

CIMG5538.jpg

ケミテックを注入です!!

 

気になる色は

CIMG5542.jpg

綺麗なブルーです♪

まだ数台分在庫がありますので、この機会に是非どうぞ♪♪

 

 

 

 

こちらのRX-8は車検でのお預かりで

CIMG5600.jpg

プラグ交換なのですが

CIMG5607.jpg

言わずと知れたロータリーエンジンなので

プラグは全部で4本使ってます。

気を付けないと、上と下で使うプラグの種類が違うので交換する際は間違えないように要注意ですよ~。

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

 

 

ブログ「車検ついでに」

 

 

 

 

ここ最近は車検作業をたくさんご依頼いただいて

これといった特別な作業を行っていなかったのですが

CIMG5558.jpg

車検でお預かりした レンジローバーイヴォーグに

CIMG5564.jpg

純正風ルーフレールを取り付けさせていただいたのですが

説明書がなかなかのクセモノで(笑)

日本語で書いてないのはしょうがないとして

CIMG5565.jpg

赤矢印のⒺの細長い部品がですねー

次のページに行くと

CIMG5566.jpg

まったく違う形へとトランスフォームしてます(笑)

やられましたー。。。。。。

取り付け目安「30分」と説明書に書いてあったけど、試行錯誤してほぼ半日かかりました(笑)

 

 

 

 

 

 

こちらの70系ノアも車検のご依頼でしたが

CIMG5593.jpg

球切れしてしまったフォグのHIDキットを新しいものへ交換しました。

 

もともとこの車両はフォグランプなしの車で

それをベースにフォグランプ付き社外フロントバンパー(フレーダーマウス製)に交換されているため

車内にフォグランプのON/OFFスイッチがついていません。

今までは無線のリモコンを使ってON/OFFさせていたようですがそれも調子が悪いということで

CIMG5595.jpg

コラムのレバースイッチをフォグ付き車用のものに交換し、フォグランプのリレーをヒューズボックスに挿せば

純正スイッチでフォグのON/OFFが出来るようになりました(^^♪

あとはフロントバンパー近くまでハーネスが来ているので、それに延長ハーネスを使ってフォグに配線すれば完了です。

 

この仕様にするとなにがいいって

純正と同じようにON/OFF出来るのは当然ですが

CIMG5594.jpg

メーターの中のフォグランプ表示灯も点灯してくれるのがグーなんです。

平成18年以降の車両はフォグランプ点灯中にそれを運転者にわかるように表示させないといけないことになってまして、これが点かないと車検もNGなんです。

純正流用はちょっと特殊なやり方ですけど、無事に終わってなにより♪♪

こんなことも是非ご相談ください(^^♪

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「twitterも、はじめました!!」

 

 

 

指がノッてるところで

本日2度目の更新いきます(笑

もう写真が溜まっちゃって溜まっちゃって。。。

 

 

 

 

 

さて

先日LINE@をスタートしたばかりですが

hihihi.png

 twitterにも手を出しました(笑)

流行りのSNSをフル活用しますよ~(^_^)

それに伴いホームページのトップの構成も少し変わりました~。みなさん見に行ってね♪

 

 

あ、フル活用すると言ってみましたが

基本的にFacebookと連動しているだけで、twitterだけを更新することはないと思います。

そもそもtwitterを当職員一同いままで誰も使ったことが無いので、ダイレクトメッセージ機能とかもあるようですが基本的には使用できませんのでご注意を(正確には使い方がわからない(笑))

直接のメッセージはLINE@よりお願いします♪♪

ブログ更新した際にはFacebook・twitter連動して更新されるので、twitterをやっている方は是非「フォロー」宜しくお願いしますね♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん寒くなるのを体感し始めていますので

スタッドレスもどんどんご注文頂いてます~。

CIMG5576.jpg

ありがとうございます!!

早めにご注文をして頂くのが断然お得です!!

お見積りお問合わせ待ってます♪♪

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

211 ~ 220件 / 全906件

ページTOPへ