新車販売から車検・板金・チューニングまで車の事ならお任せ下さい。

0494-62-3435

9時~18時(日・祝日は17時まで) / 定休日:月、第1・3日曜日

ニュース

お手伝いさん募集!!!

 

26・27日とお休みいたしまして、ご迷惑をお掛けしました m(__)m

今日からいつも通りの営業ですので、宜しくお願いします♪

CIMG3971.JPG

休み明け一発目のお客様は、工場の入り口を歩いていたセミ。

気付かないで踏んじゃうから、もうちょっとセミっぽい場所で休憩してちょうだい。

 

 

 

 

 

 

さて

こちらもボディーコーティングから帰ってきたので

CIMG3973.JPG

バックカメラの配線の再チャレンジ!

最近のダイハツのタントやウェイクにムーヴ等々は、バックドアが外板・内装全て樹脂で出来ているんですが

まさかここまでバックカメラの配線を通すことが大変だったとは。。。。ちなみに外板と内装は非分解だそうで(汗)

これじゃあバックカメラの取り付けを断る所もあるわけだ。と思いました。なんど心が折れかけたか(笑)

 

CIMG3974.JPG

バックドアをクリアできればあとはいつも通りなので、、、、、、

結局Aピラーまでたどり着くのに8時スタートの10時ゴールで 笑)でも、コツがわかったから次はスムーズにできるかも!?

でも、まだカメラ本体とナビを付けなくては。これはまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お休みを頂いた26日は

77874.png

お客さんと日光サーキット行ってきました。まあ暑いの一言。

 

練習とセッティングに行ったんですが

この前の日光から試してる

CIMG3972.JPG

この足のセットはハッキリ言って、全然ダメ(笑)何がダメかわからないけど、とにかく乗りづらい。

特殊な組み合わせだから、やっぱり経験とデータがないとダメなのかな。元に戻す決定。

 

あと、8月4日(火曜日)日光サーキット行ってきます。D1のライセンス選考会というものに出ます。

平日で急だけど、、お手伝いさん募集!僕のスポッター兼世話係をしてください!!

しかも!!通常の走行会が用意されていて、そっちはなんと!!8500円(確か)!安い!!!各クラスまだ空きはあるらしいですよ~。

だから誰か一緒に行きませんか!?w 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は昨日で

大学時代の友人が秩父を案内しろ。というので

6521.jpg

秩父に住んでて、初めて食べた安田屋さんのわらじカツ!意外にも空いていてラッキー♪

 

次に

985412.jpg

超行列スポットの長瀞の阿佐美冷蔵さん!この時期は毎日行列ですよね。

田舎育ちの行列が苦手な自分は、並びたくない(笑)

でもせっかくなので、、、1時間並びました。これでも空いていたらしい。。。。。

0111111.jpg

ここも訪れるのは初めてなんですよね。

地元の観光名所ってなかなか行かないから、いい機会でした♪♪

 

 

ついでに

7412555.jpg

芝桜の無い羊山も(笑)

ここも昼間訪れるのは初めてだ。もちろん芝桜なんて見たことが無い!

332524.jpg

その下の駐車場。。。。。。。ブラックマークが残りづらいスタッドレスをおススメします(笑

 

最後に秩父神社で

8547.jpg

交通安全のシールを購入。

 

たまには地元をブラブラするのもいいですね~。

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

26・27日はお休みです!

 

 

はじめに

明日・明後日(26日・27日)休業日になります。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します m(__)m

 

 

 

 

 

 

工場のほうは

今日も蒸し暑くて、こまめに水分補給しているのに全然足らない。

夕方頃には飲み物も尽きたので水にアジ塩を溶かして飲んでました(笑)

CIMG3970.JPG

さて、前に当店でご購入いただいたこのS15は

CIMG3968.JPG

ブレーキパッドとローターの交換です。いつも遠いところからありがとうございます<m(__)m>

なかなか強烈なブレーキを繰り返したのか、パッドもローターもかなり減ってました(笑)

 

今回取付けするのはディクセルさん

パッドはESでローターがSDです。

CIMG3969.JPG

純正プラスαの制動力をということでしたので

このチョイスにしました。

 

しっかり当たりをつけてから全開にしてくださいね~♪

 

 

 

 

 

 

ここ数日

暑くなってから水周りのトラブルが意外と多いです。。。

CIMG3963.JPG

これはラジエーターの継ぎ目からの水漏れ。

たまたまこの時期にダメになったんでしょうけど、、、、、やっぱり夏場は人もクルマもダメージが大きいですね。

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

明日はお祭りです!

 

 

仕事帰りに

近くのりそな銀行のATMに寄ったんですが

終了時間が21:00で、到着したのが20:57。

ギリギリ間に合った~。と思ったものの

館内放送で「この機械は時間になると自動で電源が落ちます。現在お取引中の方以外はカードを入れないでください」みたいなことが延々と流れていたんです。

そんなこと言われちゃうと、、、、、、ねえ(笑)

でも明日は土曜だし、ということで

どうにか20:59に用足しが終わって退店。でももし21:00になって機械にカードが入ってた場合でも、勝手に電源落ちる。。。。そんなわけないか。

 

あ、明日は

親鼻祭りの為

16時ころから工場前の道路は通行止めになるので注意してください!

 

 

 

 

 

 

さて

これは

あると便利な

CIMG3966.JPG

バックカメラ取付け工具2選。

上のカニの爪みたいな工具は、対ガーニッシュ外しです。たまに役に立ちます(笑)

下の孫の手はいつでも大活躍。

 

 

 

 

スバルはATFやCVTのフィルターも

CIMG3965.JPG

定期交換できるように外に取付けしてくれています。

見た目はエンジンオイルのフィルターとなんら変わらないけど、ろ紙の細かさとか違うのかな?

 

 

 

 

 

こちらはかなり古いワーゲンのお車。ヴァナゴンという名前だったと思いますm(__)mっ

CIMG3961.JPG

エアコンガスの補充です。特殊なガスではなく、R12だったのでどうにか施工できました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に

Iさんへ業務?連絡。

CIMG3967.JPG

月のクレーターな感じです。

見えづらいけど、色が変わってるところは全部腐食して凹んでます。

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

25日は通行止めです!

 

今日はやたらとFacebookを更新しましたが

けっして暇だったわけではないですからね!(笑)

 

そのFacebookでもお知らせしましたが

来たる今週末の25日()は親鼻のお祭りの為、16:00頃から当店の前の道路が通行止めになりますので、ご来店はお早めにお願い致しますm(__)m

通行止めで帰れなくなっても責任は負いません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今日は蒸し暑くて

蚊が大量発生で大変、、、、、

CIMG3951.JPG

シルビアでちょっと車高短にすると、定番の右前のハーネスがやられちゃいます。

これはフレームにもタイヤが当たってるみたいだから、対策しないとですねー。

 

 

 

 

 

そして

今の僕をとても悩ませている

CIMG3942.JPG

このバックドア。。。。。。

いやはや、、まいった②(@_@;)

樹脂製のバックドアが嫌いになりそう。

 

 

 

 

 

 

 

これは

CIMG3954.JPG

見た感じだとたいしたこと無さそうなタイヤの傷ですが

けっこう深く切れてました。

こうゆうのが原因でタイヤがバーストしたりするでしょうから、タイヤの空気圧だけでなく外観の損傷チェックも重要ですね。

なにかに乗り上げてしまったかも?タイヤ擦っちゃったかも?と、心配になったら

いつでも点検致しますのでお声掛けください♪

特にこれからの時期、遠出される方も多いでしょうから気を付けましょう。

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

日焼けでヒリヒリ

 

 

気づけば

だいぶ日が短くなったんですね。7時半でもう真っ暗。

暗くなると虫たちが工場の中に侵入してくるから困っちゃうな。。。。

 

梅雨も明けたので

CIMG3959.JPG

やっと扇風機登場!だいぶ涼し!!

でもやっと体がこの暑さに慣れてきた♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

工場のほうでは

CIMG3956.JPG

車検整備に勤しんでおります。

CIMG3955.JPG

こうやってヒビだらけのベルトを見ると、鳥肌もんです。気持ち悪い。。。。

 

ヘッドライトもこれだけ曇っていると

CIMG3957.JPG

光量が不安なので

CIMG3958.JPG

うん!磨いて綺麗になりました♪

ヘッドライトの曇りや黄ばみで諦めていた方は是非一度ご相談ください♪♪

 

 

 

 

 

 

 

そういえば

今日届いた週末作業予定のブレーキパッドの外箱に

CIMG3953.JPG

「街中ハードブレーキング重視の方」って、、、、、、、(笑)

ようは急ブレーキって事!!?それは危ないでしょう(^_^メ)

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

新車ルークス納車

 

 

 

 

梅雨明けしたのに

なんだか天気が不安定で困っちゃいます。

暑いのは相変わらずだし、、、

CIMG3949.JPG

この時期の必需品♪

 

 

 

 

 

 

今日は大安でしたので

新車の納車がありました。

CIMG3940.JPG

デイズ ルークスです♪I様ありがとうございました<m(__)m>

 

納車に合わせて

外装はボディコーティングと

ナビの取り付け&ステアリングスイッチ連動加工

CIMG3941.JPG

バック・アラウンドビューモニターのナビへの映し込み

CIMG3930.JPG

を、施工させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工場のほうは

CIMG3945.JPG

ムーヴのガタガタのアッパーマウントを交換したり~

 

 

子供たちは夏休みに突入し

これから遠出される方も多いと思いますので

CIMG3946.JPG

タイヤ交換も大切ですね。

当店はブリヂストンタイヤを大特価で販売していますので、ぜひ一度お問い合わせください♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

梅雨明けましたね!

 

 

まずはじめに

明日、20日(海の日)は通常通り定休日となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。

 

 

 

 

昨日はカクカクシカジカで、、、、、、、、、

まぁ簡単に言うと、仕事終わったあと飲みに行ってしまいブログをサボりました 笑)

1週間のうちに2回も更新をサボってしまうとは。。。精進しますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では

まずは新車の納車です!

CIMG3938.JPG

N-BOXカスタムにボーディーコーティングと

クラッツィオのシートカバーを取付けして

CIMG3934.JPG

本日、飯能にて納車させて頂きました。この度はありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

19インチのタイヤ交換作業もありました♪

CIMG3933.JPG

偏平タイヤもたくさん作業しているのでお任せください!

 

しかし

当工場のタイヤチェンジャーは補助アームがないので、偏平が指2本クラスの厚みのタイヤは

CIMG3936.JPG

作業員一人では組めないこともありますので、あらかじめ電話にて工場の状況を確認してからのご来店をおススメします。

あ、あとSタイヤとランフラットは偏平関係なく一人作業は難しいので、、、、事前のご確認お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

蒸し風呂

 

今日は午後から蒸し暑くてまいっちゃいました。。。

でも日~月曜日は天気良いみたいだからお出かけ日和ですね♪♪もちろん両日営業してますので、よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

さて

昨日ちょろっと載せたルームミラーの映像は

CIMG3925.JPG

これから納車予定の新車デイズルークスです。

テレビCMでもやってるから知ってる方も多いと思いますが

縦列駐車の時などに、空から自分の車を見ているような感じの映像(アラウンドビューモニター)を見ることが出来るのですが

その映像を

CIMG3931.JPG

ナビにも映るようにしました。これはデータシステムさんのアダプターで対応。

あ、ナビはケンウッドさんのL402です。

CIMG3930.JPG

ルームミラーより画面が大きいから見やすいです♪

バックカメラの映像とアラウンドビューの映像が映し出されます。

あと切り替えボタンで

CIMG3932.JPG

死角の左前タイヤ付近の映像に切り替えることもできます。これなら幅寄せもしやすいですね♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて

CIMG3927.JPG

納車されたての新車プレオにタコメーターの取付けを

わざわざ群馬県からありがとうございました m(__)m

 

最近のクルマは純正でタコメーターがついてないことが結構ありますよね。。。。

もちろんこのプレオも例に漏れずタコメーターレスです。

CIMG3926.JPG

でも、タコメーターは個人的にはあったほうがイイと思います。

自分の車のコンディション把握は大事ですから♪

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

ギボシは奥までグッと!

 

 

昨日は夕方から

ベリーベリーヘッドエイクが凄くって、、、、Blogが書けなかったです。もしかして熱中症!!?

今日は涼しいし全開ですけどね~♪それにしても、台風の影響雨がスゴい。

 

 

 

 

そういえば

CIMG3918.JPG

昨日の夕方に、皆野駅周辺の踏切が全部遮断されて1時間くらい?交通マヒしてました。

当工場の下の踏切も開かずに大渋滞。

今回のは鉄道側のちょっとしたトラブルだったみたいですけど、踏切が全部遮断されるって東北大震災を思い出しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

外は雨がスゴいので、、、

CIMG3919.JPG

今日は細々と配線関係の処理を。

って、言ってもナビを取付けする下準備ですが。

 

 

ギボシの接続ばっかりなんですが

たまに

ギボシがちゃんと接続されてなくて

振動等で抜けちゃう。なんてトラブルを目にすることがあります。

CIMG3921.JPG

絶縁スリーブが邪魔をして(写真にはいないけど)しっかり差したつもりでもちゃんと差さってない。ってことがけっこうありますよ!

ギボシはしっかりオスギボシとメスギボシの段差が重なるまで、奥までグッ!と差しましょうね~♪♪

 

 

あとはこの映像を

CIMG3922.JPG

ナビに写しこむ細工を~

詳しくはまた後ほど!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

持って生まれた性能

 

 

 

 

 

いや~~~、、、

CIMG3912.JPG

また自分のバッテリー上げてしまった(笑)今度は窓を開けるのにキーオンして、そのまま切るの忘れてしまった。

これで今月2度目のバッテリー上がり。。。。(=ω=。)

 

でも

この暑さでエアコンを使いだして、バッテリーが弱りだすというトラブルが結構多いので

心配な方は無料で点検出来るのでいつでも寄ってください♪

 

 

 

 

 

 

 

さて

今週は車検のご依頼がたくさんなんですが

CIMG3913.JPG

このE51エルグランドまではミニバンなのに後輪駆動なんですよねー。

エスティマも初代は後輪駆動だったし、、、、車重1トンくらいの超ライトウェイトFRミニバンに流行りのダウンサイジングターボって作れないのかな(笑)?

 

 

 

こちらのMINIも車検です。

CIMG3911.JPG

このMINIは、ノーマルでもかなり運動性能が高いような気がします。ターボやスーチャーついてるし、素性はとてもいいと思うんですよね~♪

サーキットを全開で走るとどうなのかはちょっとわからないけど、高速や山道を気持ち良く走るにはノーマルでもとてもいい車だと思います。

 

特にボディ。

CIMG3909.JPG

オープンカーでもシャーシがスゴいシャキッとしてるイメージなんです。

それとも上手いこと作ってあって、騙されてるだけなのかな~(笑

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

441 ~ 450件 / 全906件

ページTOPへ