ニュース
ポンコツコンポ
ちょっと前に無くした
マーキング用のマーカーを発見~♪
だいたいポスカを使うことが多いんですが
ちょっと気になったので奮発して(といっても大して値段は変わらない)
工事用?の専用品を使っていたので、見つかってよかったー。
あ、書き味その他の性能は、、、、、、、、、、ポスカと変わらないかな(笑
そういえば
ここ最近、またこいつの調子が悪いです。
もう完全にリモコンは効かなくなり、電源スイッチの反応も悪くて毎日コンセントを抜いて消すような感じ。
コンセントを抜くとラジオのメモリーも飛んでしまうので毎回合わせなきゃだけど、、、、ディスプレイがつかないので手探り調整、、、、、、、、かなり面倒(笑
どなたか、捨てちゃうようなラジオ付きコンポ持ってないですか??譲っていただけると嬉しいです(^_^メ)
と
今日はこの辺で。。。。
朝の10時過ぎから夕方6時頃までずっと車検場に居たので、今日はなにも写真がありません(笑
ごめんなさい<m(__)m>
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
暑い
コーヒーやジュースなどの飲み物の中で一番好きなのはお茶類です。
その中でも、あまり世には出回っていない?そば茶が美味しいんですよねー♪
見かけるとついつい買っちゃいます。
さてさて
大きいサイズのタイヤは組み付けるのが大変ですが
35偏平くらいであれば
20インチでも一人で組めます。(タイヤの銘柄やアルミにもよるけど、、、)
この時期に扇風機を回しながら(笑
逆に、軽自動車の17や18インチのほうがよっぽど組むの大変です!
165幅の35や30偏平ってどんだけー!!って感じです(笑
こちらも
車検の予定ですので最終確認を。
バネ→エアサスなので、ちゃんと改造申請して車検ですよ~♪
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
今日も日光
今日は天気もよく
絶好の日光日和でした。個人的にお休みを頂いてお客さんと行って参りましたm(__)m
なんか
もう
こうゆう写真も
マンネリになってきた気がする(笑
走ってる写真って撮るの忘れちゃうし、、、、
でも、今日の写真の中に
新築の家なんか余裕で建ってしまうほどのドエラい車が一台写ってます。探してみて~♪
ちなみに
最後のミニドリコンで
500馬力のスープラは
空き状況的にドリフト初級クラスだったので、、、
当たり前の結果に(笑
自分は5コーナー付近で2から5速へ、イナズマシフトをかますという意味不明の大失態w
でも
景品で、最近おバカになったデジカメを入れる袋を新調できたので良かったです♪
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
手抜き
もう乾燥がスゴい!
冷え症&乾燥肌の自分にはツラい季節が一歩ずーつ、一歩ずつ近づいて。。。。。。
今日の午後は半日以上?出掛けちゃってまして
写真がなにも取れなかったですー。
Facebookには書いたけど、間違ってホットコーヒー買っちゃうくらい
なかなかハードな昼下がりを送れました(笑
さてさて
明日は個人的にお休みを頂いて、お客さんと一緒に日光へ行ってきます。
お店は通常営業ですので、宜しくお願い致します<m(__)m>
明日は4時半に秩父出発だから早く寝たいけど、なんだかんだでこんな時間になっちゃうんですよね~(笑
では、オヤスミナサイ。
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
龍勢の日
今日は今シーズン初の薄手のサマージャンバーを着て出勤しました。雨降ってて寒かった。。。。
でも昼過ぎには太陽が出てきて暑かったですけど(汗)
そういえば、今日は龍勢ですね。龍勢は小さいときに観に行ったきりで、記憶もうる覚えです~。最近はあの花の影響で賑わってるって聞きましたけど!?
さて~
エンジンオイル等の漏れ止めの添加剤は色々と出回っていますが
今日はコチラを!ニューテックでも漏れ止め添加剤は出ていますが、ちょっと値段が、、、、、という方にはこちらをおススメしています。
オメガオイルの917という添加剤です。エンジン以外にもオートマやミッション・デフ等々どこにでも使える優れもので、金額もニューテックの約半分くらい。もちろん常に在庫してますよ~。
もちろん金額と性能は比例すると思いますが、軽度の漏れ始め等が気になる方は使ってみてはどうでしょうか♪
もちろん、ジャージャー漏れているようなオイル漏れはどんな添加剤を使っても止まらないと思うので
修理が必要です、、、、、、、、。
工場では
今日も車検整備をしつつ
中古車の納車整備を進めていきます~。
この補強バー、実は前から欲しかったんですよね~♪
4ドアはここの補強は結構効果があると思います!材料は揃えたのに、なかなか作る気にならなくて(笑
明日は月曜日ですが、祝日なので営業いたします!
今日は社長が居ませんでしたが、明日は自分が居ませんのでよろしくお願いします<m(__)m>
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
スバルのOP空きカプラー
気が付くといつも君を目で探している自分がいる。
どこにいってしまったのだろう。。。。
マーキング用のポスカ(@_@;)
ボルトやナットを締めた後に確認用でマーキングする際に使っているポスカが今日のお昼頃から行方不明なんですー。
中古車のサイドスリップを調整したところまでは使ったの覚えているんだけど。。。。。
工場では
今日も車検でお預かりの車の作業を進めていました。
日が暮れるのが早くなったから、工場内が暗くなるのも早くてLEDの灯光器が大活躍です。。。
あと
納車待ちのレガシーに
ETCの取り付けをしていました。
そう!スバルの車です。
スバル乗りの方には常識?かもしれないですが
ほとんどのスバル車にはオプションカプラーなるものが運転席の足元付近にいまして
このカプラーには常時やACC、イルミにバック、車速信号線などなど、、、、、まあ何かと必要になる電源線がまとめて揃っている素晴らしいカプラーが居るんですね~♪♪
本来は、、、、たぶんディーラーオプションのナビ等をここに接続するためにあるカプラーなんだと思います。
スバル車に乗っている人で、DIYでなにかを取り付ける際はここから電源を確保するのが簡単だし確実でおススメですよ~
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
ホワイトデー
昼間の直射日光は汗ばむのに
日暮れ後の寒さといったら、、、、やっぱり風邪が流行ってるみたいですから気を付けないとですね!!
今日は
珍しく白い車が揃いました♪♪
奥のRX-8は納車整備で、手前のチェイサーはブーストアップ、スープラはオイル交換です。
スープラは来週14日の日光に一緒に行くので
約1年ぶり?(笑)のエンジン・ミッション・デフのオイル交換を。
6速ゲトラグミッションは純正指定のミッションオイルがATFなんですが、NUTECで問題なく対応できるのでNUTECをおススメしています♪
今回、ミッションにはUW75を、デフにはNC71を使いました。
ノーマルからライトチューンの車にはZZシリーズを、
ハードチューンや、エンジン・駆動系等を労わりたい方にはNC・UWシリーズをおススメします♪
金額も変わってきますので、なにを入れればいいか迷っている方はお気軽にお問い合わせください♪♪♪
ステッカーもまだまだ余ってますので、プレゼントしますよ~。(Y氏、ごめんなさい今日渡すの忘れた。。。笑)
納車整備中のRX-8はフルバケが取り付けされていたので
新オーナーさんの要望で純正シートに戻すことに。
素晴らしい!!!
観音開きのドアは、シート交換の作業性が抜群にいい♪♪
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
夜は寒いです
ノーベル賞の日本人受賞や福山ショックに北川ショックなどなど
なんだか明るいニュースも続くときは続くものですねー♪
はい!
先日、フェイスブックでは先行して紹介しましたが
明るい色の新型車の展示をしています。
ダイハツの新型車CASTのアクティバです!
CASTには3モデルあって
このちょっと車高が高めの「アクティバ」と、お洒落で落ち着いた外観の「スタイル」、そしてもう少しで登場する「スポーツ」があります♪
最近の軽自動車はホントにボディーカラーが多種多様で、迷っちゃいますよね~。
詳しくはコチラをチェックしてみてください♪
さてさて~
こちらはブーストアップの準備中♪
サクションパイプを戻しちゃうと配管なんて見えないけど、なるべく綺麗に短く!
そういえば
マイカーの純正パワステホースが届いた!この配管だけで約3万円~(涙)
欠品してなかっただけ良かったけど(..)
そして、お盆休みに現地で買い漁ったものの大量に余っていたATFがここで役立った!
もう交換も全部終わたので、これで14日は安心して日光いけます~♪
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
漏れる箇所がほとんど漏れる
あんまりドラマとか観ない僕ですが
今週末の11日から始まる
ちょっと気になるドラマが。。。
まあ、実写化には賛否両論あると思いますが、、、、、、僕は似てると思いますよ~♪
個人的には赤のインナーにして欲しいです♪
あと
海坊主のハマり具合がツボです(笑
さて
今日はちょっとバタバタしちゃいましたー(汗)
預かりの車もどんどん進めていかないとです!
車検整備の車ですが
リア周りのオイルシールが全滅(@_@;)っ
左後ろにいたってはホイールにデフオイルが垂れるまでジャージャー漏れで。。。。
ドラシャを抜いたので、ハブベアリングも交換するために~~切る!
間違って切りすぎるとドラシャ交換になるので慎重に、、、、、
全部抜けたら、新しいベアリングやカラーをプレスして戻しておしまいです!
後ろ周りはこれで大体に、、、、、、実はフロントのドラシャも切れ切れで左右リビルトに交換しました(汗)
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
たかが数グラム
昼間は暖かくても、夜は冷えますねー。
そろそろ薄手のジャンバー着ないと夜の作業は寒くなるかなぁ。。。。。
しかも空気の乾燥が始まっている!?体がすでに反応を始めてます!!もうそろそろケアを始めないと。
さて
こちらは
いつも通り、軽自動車のタイヤ交換だったのですが
バランスが4本全て「10」で揃ったので、ちょっと珍しいラッキーな感じがしました(笑
ホイールバランスを取る主な目的は、高速走行時などのハンドルのブレを軽減させるためです。
ホイールによって使うバランスウェイトはが異なるので、いくつか種類があります。
あ、単位はグラムです。何キロもあるタイヤとホイールのバランスを微調整するために数グラムのウェイトを使って仕上げていきます。
10グラムずれているだけでも結構ハンドルぶれます。実はホイールバランスって繊細なんですねー。
昨日の
パワステのホースを休み時間に車から外してみたんですが~
ゴムホースの中にしっかり金属のホースが居るんですね~。これも抜けたのでジャージャー漏れでしたが。。。
気にしたことなかったけど、パワステの油圧って何キロぐらいかかってるんだろう。。。ホースの作りの物々しさから燃圧より高そうな気がする~。
あると思います!!
そうそう。100のパワステホースも一緒だろうと思い調べてみたら、ポンプの形状が違いました。。
90はフレア⇔バンジョーですが、100はバンジョー⇔バンジョーでした。参考までに。
スタッフ:T・HIKIMA
NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に
チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。
どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。
どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。
最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ
Facebookやってます!!
みなさん、いいね!!!!してください♪
上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索☝
※ 定休日 月曜 ※
※ 営業時間 9~19時 ※
- 2025年3月 (4)
- 2025年1月 (9)
- 2024年8月 (11)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (6)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (7)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (25)
- 2015年9月 (25)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (28)
- 2015年5月 (23)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (25)
- 2015年1月 (30)
- 2014年12月 (24)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (23)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (25)
- 2014年3月 (32)
- 2014年2月 (29)
- 2014年1月 (3)
11 ~ 20件 / 全25件