新車販売から車検・板金・チューニングまで車の事ならお任せ下さい。

0494-62-3435

9時~18時(日・祝日は17時まで) / 定休日:月、第1・3日曜日

ニュース

ラストチャンス!!!?

 

 

 

今日は立秋ですって。暦の上では。

どこが秋なのだか、、、、、相変わらず夏真っ盛りです!

夏の太陽・青い海・白い砂浜!満喫したーい!!!!!

 

 

 

 

 

 

さてさて

今週末はお盆休み前の最後の週末です!

 

お出掛けされるみなさん。準備は大丈夫ですか???

オイルやタイヤの空気圧など大丈夫ですか???

この前、高速道路上の路肩に車を停めて(パンクかな?)大人3人くらいで必死にスペアタイヤを探して(いる様子に見えた)いるところを目撃しました。

いや②。非常にデンジャーですよ。すぐ隣を車がビュンビュン走ってるんですから(汗)あと、高速道路上では三角の反射板を置かないと違反だったような・・・?高速乗る車には三角の反射板を積んでおいたほうがイイですね。

 

なんにせよ、トラブルなく帰ってこられることがイチバンですから

事前の点検はしっかりしておきましょう!

当店も13~17日まで夏季休業とさせて頂きますので、心配な方はそれまでに点検等お気軽にお声掛けください♪

 

 

 

 

 

今日はそんな週末ということもあり

CIMG4048.JPG

オイル交換や点検等、たくさんの方にご来店いただきました<m(__)m>

CIMG4050.JPG

フィットにはNUTECのNC-51(0W-30)でオイル交換です。(このオイルは常に在庫していないので、要予約)

0W-30なので、低燃費オイル推奨車種に使えます。上が30なので、NAでサーキットを走る車にも最適ですね♪

 

 

 

 

 

この足はワゴンRですが、お盆前に、、、、

ということで

CIMG4052.JPG

車検の時に交換する定番、ロアボールブーツの交換のみという作業もありました。

緊急性はないですけど、不安要素は1つでも少ない方が楽しい連休になりますもんね♪

 

 

 

 

お預かりしている車検作業のほうも

CIMG4060.JPG

どんどん進めていきます!

CIMG4057.JPG

これはイリジウムではないプラグで

左が新品・右が古いモノです。古いプラグは電極が丸まってます。でも、このプラグは新品交換後2万キロほどしか走ってないんです!

通常のプラグは2万キロ程度が交換サイクルなんて言われてますが、確かにその通りという感じの劣化ですね。

金額はこのタイプのプラグが一番安いですが、寿命に関しては長寿命タイプのイリジウムはこれの約5倍長持ちです。

安い標準プラグか?長寿命のイリジウムプラグか??あなたはどっち????!

 

でも最近のクルマは新車標準装着で長寿命イリジウムもあるので、その場合は必ず長寿命イリジウムを選ばないとです!

あと、イリジウムでも長寿命では無いイリジウムもあるので注意が必要です!

 

 

 

 

 

 

 

 

これまた

お盆前までにということで

CIMG4054.JPG

レーシンググローブが届いた!

右の青いモノはFETさんのグローブ。定価5500円なり!安いでしょ!!?

左の黒いのは先日穴が空いた自分用(笑)

長年愛用していたトラストさんのグローブはもう製廃だそうで。。。今回はARDさんにしました!

CIMG4055.JPG

後々を考えてFIA公認!まぁ、使うかどうかはわからないが(笑)

 

ついでに

この時期、メットの中もかなり汗かくので

CIMG4058.JPG

フェイスマスクも購入!けっして悪いことをするわけではない(笑)これもFIA公認!

 

でもなんか着け心地が変な感じするなーと思ってカタログみたら

65269529652.jpg

口と鼻も出すのね(笑)

 

 

 

 

 

在庫で

CIMG4053.JPG

ジュランさんの新品レーシンググローブ(Lサイズ)あります!

お盆前に欲しい方どうですか!!?

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

そういえば今年は冷夏の予報だった気が・・・?

 

 

まったく

勝手に人の大事な血液をチューチュー吸いおって。。。。

CIMG4047.JPG

そういえば去年の夏は「デング熱」が流行りましたよね。今年は全然聞かないけど大丈夫なのかな?

 

 

 

 

 

 

さて

今日は午前中から

CIMG4046.JPG

作りモノです。なんでしょう~~?

でも実質使用時間約半日?夕方にはゴミ箱へGO。

 

 

 

 

 

 

 

また

本日は仏滅でしたが

中古車の納車がありまして

CIMG4039.JPG

15人乗りハイエースも群馬県で登録をして、そのまま無事に納車させていただくことができました。

この度はありがとうございました<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば

CIMG4040.JPG

最近、こいつの調子がすこぶる悪い。。。

すぐ電源が落ちてしまう~。

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

 

ガンガンいこうぜ

 

 

この前の日光で

CIMG4024.JPG

やっと初履き。ドライ路面でリアにですが。

いいですよ~♪グリップ力が上がっているのはモチロン、すごく扱いやすい感じがしました~。国産ハイグリに近いフィーリング??これでRS-Rとそんなに金額が変わらないんだから、断然RS-RRのほうがおススメです♪

あとはウェットで履いてみたいな~。ウェットのRS-Rのグリップ感は好きなので、きっとそれを上回っているはず!

 

という、予選敗退者のインプレ(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

お店のほうは

3.2542.png

納車整備も終わって、こちらのエブリーもナンバーが付きましたので

本日、無事に納車できました。T様ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

こちらのワゴンRも今週末納車の予定ですので

CIMG4042.JPG

納車整備です!

が!!

CIMG4041.JPG

ウォーターポンプから水漏れ気味、、、、、

なので交換します。

整備工場併設ですから、ちゃんと心配な不具合箇所が無いようにしてから納車させて頂きます♪

CIMG4043.JPG

しかしこのウォーターポンプ、デカい。。

NAで良かったね♪という感じ?(汗

 

 

 

 

 

 

ワゴンRのエア抜き中に

車検でお預かりしている車両も進めていきますよー。

CIMG4044.JPG

カプチーノにケミカル攻撃!あまりブログに登場しないけど、ワコーズさん取り扱ってますよ♪

 

ケミカル攻撃でブレーキパッドの残量も回復すればいいけど

そうもいかないので(笑

CIMG4045.JPG

前後ブレーキパッド&ローターをディクセルさんで交換です!

知らなかったけど、カプチーノってローター径が前後一緒だったの!?ベンチかそうでないかの違いだけなのかな?

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

どデカイ HIACE。

 

 

 

昨日は個人的にお休み頂いて日光サーキット行ってまいりました~。

まあ、結果は聞かないでください(笑)

 

 

 

 

 

 

さて

毎日毎日ペットボトルの飲み物を大量に持ってくるのは経済的にあれだったんで

CIMG4038.JPG

学生時代に良くお世話になったこれを使い始めました。やっぱり使い勝手よし!

 

 

 

 

今日は中古車のセレナの納車がありました。

CIMG3988.JPG

Oさまお待たせしましたm(__)m

 

 

どんどん他の車も進めていきますよー。早くしないと、もう来週はお盆ですからね(汗)

CIMG4039.JPG

実はこんな中古車も展示してありましたが、さすが人気車種であっという間に売れてしまいました。

ハイエースのコミューター、15人乗り!なんと中型免許以上がないと乗れないハイエース!

CIMG0295.JPG

過去に大型フリップダウン等を装着ましたね。リアスピーカーも追加してありますよ♪

今週中に納車予定なので、頑張らなくては!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

冒頭でもかきましたが、昨日は日光へD1ライセンス選考会なるものへ行ってきましたが

まあ結果は散々な物で(笑)

自分の下手さと、引き出しの少なさ、練習の組み立て方等々、、、、もう反省することばかり!

 

悔しいですねー。すごい悔しい!!

だから、、、、、お盆中に夏合宿決定!!14・15日、連チャンで日光へ!

もう申込済ませてホテルの手配も完了(笑)

誰か一緒に行きませんか~?

 

 

 

CIMG4020.JPG

審査は、このお二方。

審査員が何を求めているか。それに対応する引き出しの多さ。僕のは取っ手がついてない引き出しばっかりで困っちゃう(笑)

 

 

ハートも壊れたけど

CIMG4025.JPG

お気に入りのサンダルの裏が剥がれ、7~8年愛用したレーシンググローブまでダメになった。

レーシングシューズの中にはツマ楊枝が入ってたし、まあ散々な1日でした(笑)

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

集中豪雨ぅぅ。。。。。。。

 

 

 

今日の夕方の雷雨は激しかったですねー(汗)

車乗ってても全然前が見えないし、真っ暗だし。

まあ、夕立も夏の風物詩ということで、もう少し弱めに降ってもらえると助かります♪

 

 

 

 

 

 

さて

ここ最近の作業依頼数ダントツNo.1といえば

CIMG4013.JPG

エアコンガス関係です。エアコンの効きが悪いクルマの大半はガスが抜けてます。

これだけ暑ければ、エアコン効かないとツラいですよね。エアコンガスのチェック致しますのでお気軽にお声掛けください♪

 

 

 

 

 

 

 

こちらのムーブには

CIMG4016.JPG

これのお取付け↓

CIMG4012.JPG

アドバンスさんのブラックオルタネーターです。社外オルタネーターといったらこれですよね!

純正出力が約60Aに対してこれは80Aと大幅にアップしつつも、回転抵抗も減っているのでエンジンの仕事の邪魔をしないという

まさにイイことづくめ♪

軽やNAの車だと効果が体感しやすいかもしれないですね。

CIMG4015.JPG

軽自動車に装着しちゃうと、ほとんど見えないので存在感は薄いですが

縁の下の力持ちということで♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は月曜日なので定休日になります。

また翌火曜日は、個人的に日光サーキットなので僕はお店に居ませんので宜しくお願いしますm(__)m

もちろん火曜日は通常営業です!

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

8月スタート

 

 

 

今日もいい汗をかいたので

CIMG4010.JPG

頂きもののビールと、頂きものの梅とチータラで、、、、、、いただきます<m(__)m>

 

 

 

 

 

今日も納車整備頑張っております。お待たせしている方々、もう少々お待ちくださいm(__)m

CIMG4003.JPG

いま流行のツートンカラーのさきがけ!?お洒落ですよね~♪

 

 

 

 

車高を下げてるとタイヤが内減りしてもったいないですが

CIMG4002.JPG

長持ちさせるためにも、タイヤの裏組み出来ますよ~♪

 

 

 

もちろんタイヤの溝が無くなれば交換しないとです。。。

CIMG4005.JPG

これからの時期、夏のレジャーで遠出される方も多いと思いますが

高速道路などでパンクやバーストしてしまったら楽しい思い出も台無しですよね。

 

お出かけ前の点検も致しますので、お気軽にお声掛けください♪♪

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

 

 

オイル交換しましょう

 

 

今日はいつも以上に暑かったような気がしたのは

気のせい・・?

夕方には体がダルダルでした。

 

 

 

そんな

今日は工場にこんな綺麗な色の虫が。

CIMG3995.JPG

タマムシ??っていうんですか?

あんまり見かけないから珍しいですよね。でも、工場の床で休憩されるのは困ります(汗)あと少しで踏むところだった。。。

というか、最近虫ばっかり紹介してスイマセン(笑)

 

 

 

 

 

 

工場のほうは

CIMG3997.JPG

どんどん納車整備進めていますよー。みんな大好きエブリーバン♪

 

 

 

 

もちろん納車整備だけでなく

CIMG3976.JPG

こちらのテリオスキッドはエンジンオイル漏れ修理です。

 

まずはヘッドカバーパッキン交換のために

CIMG3975.JPG

ヘッドカバーを外して、、、

CIMG3977.JPG

って、カバー裏のスラッジがスゴい(汗)

最近の都会言葉でいうと、「汚れ方パネぇ」です。業界用語で「ゴイスー」。

エンジンオイル交換を怠ったりすると、こんなにオイルが固形化してヘバリつきます。

たまに、オイルの警告灯(アラジンの魔法のランプみたいな)が点いてから交換すればいい。と勘違いされてる方が居ますが

それじゃ遅いです!!純正の水温計が動き出してからクーリングを始めるのと同じくらい遅いです!!!(余計わかりづらい?)

エンジンオイル交換はマメに交換しましょう。当店では普通のお車であれば4000km毎の交換をおススメしています。

 

さらに違うところからもオイルがポタポタと垂れていまして、、

CIMG3994.JPG

部品取り外しちゃったけど、ここです。

CIMG3993.JPG

オイルプレッシャースイッチからダダ漏れ。

本体のゴム?の部分から漏れてたので新品に交換です。

 

オイル交換をしないで使い続けた劣化したオイルだと、こういうパッキンなどへの攻撃性が非常に高くなって

結果、色々なところからオイル漏れを起こす原因にもなりますので、やはり定期的なオイル交換が大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

この前、緩んだタービン周りのナット対策として

CIMG4000.JPG

某メーカー純正セルフロック付マフラーナットにしようか悩んだけど

CIMG4001.JPG

HKSさんのタービンキット補修パーツのセルフロックナットをチョイス。(でもタービンはトラスト製)

セルフロックナットっていうのは、ちょっとカジらせて緩まないようにするナット。て感じですかね?純正でも結構色々なところで使われてます。

でも、基本的には再利用不可です!基本的には(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

FEDERAL RS-RR入手!

 

当店のお盆休みのお知らせです。

8月の13~17日まで、お盆休みとさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと遅くなったけど

CIMG3990.JPG

自分用にやっとフェデラルの新作RS-RRを手に入れました。とりあえず雨のリア履き用で。

実物見ると、かなり喰いそうな感じ出てますね~♪

走ってみた感想はまたいつか。

 

ホントはフロントにも履きたいけど、まだサイズが発売されてない。

595rsrrrr.png

でも17インチがだいぶ解禁されたようなので、近いうちに料金表作り直します!

当店はフェデラルタイヤの正規取扱店ですので、是非金額等お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

本日は新車の納車がありました。

CIMG3939.JPG

現行のムーヴです。Nさま、この度はありがとうございました<m(__)m>

新車+ボディーコーティングとナビ・バックカメラを取り付けてのご納車です。

 

新車の納車と同時に、社外のナビやバックカメラ、シートカバーやチューニングパーツ等々、、、

色々な組み合わせでお車をお渡しできますので、ぜひ新車をお考えの方もお問い合わせください♪

各メーカーの新車取り扱ってます!!

 

 

 

 

 

 

もちろん新車だけでなく

中古車もたくさん在庫&お探ししますので、お問い合わせください♪(中古車の在庫状況はこちら

CIMG3988.JPG

こちらのC25セレナも納車整備中です。

CIMG3989.JPG

当然のことながら当店は修理工場なので認証工場も併設してますから、納車整備もしっかりと行ってからの納車になります。

このセレナもエンジンオイル、前後ブレーキパッドにタイロッドエンドブーツ、タイヤ2本等々、、、

そのままでも大丈夫ですが、、、、心配な消耗品はちゃんと交換して、安心してお渡しできるようにしています。

 

 

この他にもまだ納車整備待ちの車がありまして、お待たせしている方々にはご迷惑をお掛けしていますがもう少々お待ちくださいませ<m(__)m>

お盆前までに全て納められるように鋭意整備中です!

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

社外テールにバックカメラ

 

 

梅雨が明けたと思ったら

7月ももう終わりですか。。。。。。はやいはやい。

 

そして雨が降ったり晴れたりの不安定な天気のおかげで、まあ蒸し暑いこと。

でも寒い冬より動きやすいから僕は夏が好き~♪

 

 

 

 

 

そういえば

今日の仕事帰りに

新皆野橋を渡りきった小柱の交差点にひっそりとライトを消したパトカーが隠れてました。

昼間はよく見かけるけど、まさか夜も居るとは。。。。確か9時半くらいだったかな。

夜だからといって、信号無視やスピードを出しすぎないように気を付けて安全運転で!

 

 

 

 

 

さてさて

CIMG3980.JPG

前に車高調の取り付けをさせて頂いたマークXに

CIMG3981.JPG

今回はお持込の社外テールの取付けをしました。

リアバンパーを外さないとテールが外せませんでした。。。テールランプにバンパーホルダーがついているような感じ?

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、無事にバックカメラの配線が開通したムーヴも

CIMG3983.JPG

ナビ取付けも終わり動作確認OK。

CIMG3984.JPG

アルパインさんの汎用バックカメラで

こんな感じの取り付けです。

 

やっぱり一番の難点はバックドアの配線通しですね(汗)

でも、ある程度コツがわかったので(コツといっても口頭で説明できるようなものではないので、コツに関するお問い合わせはご遠慮ください m(__)m)

現行新型のムーヴ・タント・ウェイクなど(LA150S・LA160S・LA700S・LA710S・LA600S・LA610S等々)のバックドアが樹脂製の車種で、バックカメラ取付けに困っている方は是非ご相談下さい♪♪

 

もし

これからこれらの車種の購入を考えている方で

のちのちバックカメラを取り付ける予定がある人は、クルマ購入時に純正バックカメラ付きを選ぶことをおススメします!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間はすごく暑いけど

夜も更けると外は過ごしやすくて

CIMG3986.JPG

次のサーキットまであと1週間しかないので、セコセコ無駄な努力?やってます。

 

ショックをイジる時は

CIMG3987.JPG

できたら毎回、清掃給油をしてあげましょ~♪

固着したら、それは「車高調」ではなくなりますので。

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

お手伝いさん募集!!!

 

26・27日とお休みいたしまして、ご迷惑をお掛けしました m(__)m

今日からいつも通りの営業ですので、宜しくお願いします♪

CIMG3971.JPG

休み明け一発目のお客様は、工場の入り口を歩いていたセミ。

気付かないで踏んじゃうから、もうちょっとセミっぽい場所で休憩してちょうだい。

 

 

 

 

 

 

さて

こちらもボディーコーティングから帰ってきたので

CIMG3973.JPG

バックカメラの配線の再チャレンジ!

最近のダイハツのタントやウェイクにムーヴ等々は、バックドアが外板・内装全て樹脂で出来ているんですが

まさかここまでバックカメラの配線を通すことが大変だったとは。。。。ちなみに外板と内装は非分解だそうで(汗)

これじゃあバックカメラの取り付けを断る所もあるわけだ。と思いました。なんど心が折れかけたか(笑)

 

CIMG3974.JPG

バックドアをクリアできればあとはいつも通りなので、、、、、、

結局Aピラーまでたどり着くのに8時スタートの10時ゴールで 笑)でも、コツがわかったから次はスムーズにできるかも!?

でも、まだカメラ本体とナビを付けなくては。これはまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お休みを頂いた26日は

77874.png

お客さんと日光サーキット行ってきました。まあ暑いの一言。

 

練習とセッティングに行ったんですが

この前の日光から試してる

CIMG3972.JPG

この足のセットはハッキリ言って、全然ダメ(笑)何がダメかわからないけど、とにかく乗りづらい。

特殊な組み合わせだから、やっぱり経験とデータがないとダメなのかな。元に戻す決定。

 

あと、8月4日(火曜日)日光サーキット行ってきます。D1のライセンス選考会というものに出ます。

平日で急だけど、、お手伝いさん募集!僕のスポッター兼世話係をしてください!!

しかも!!通常の走行会が用意されていて、そっちはなんと!!8500円(確か)!安い!!!各クラスまだ空きはあるらしいですよ~。

だから誰か一緒に行きませんか!?w 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は昨日で

大学時代の友人が秩父を案内しろ。というので

6521.jpg

秩父に住んでて、初めて食べた安田屋さんのわらじカツ!意外にも空いていてラッキー♪

 

次に

985412.jpg

超行列スポットの長瀞の阿佐美冷蔵さん!この時期は毎日行列ですよね。

田舎育ちの行列が苦手な自分は、並びたくない(笑)

でもせっかくなので、、、1時間並びました。これでも空いていたらしい。。。。。

0111111.jpg

ここも訪れるのは初めてなんですよね。

地元の観光名所ってなかなか行かないから、いい機会でした♪♪

 

 

ついでに

7412555.jpg

芝桜の無い羊山も(笑)

ここも昼間訪れるのは初めてだ。もちろん芝桜なんて見たことが無い!

332524.jpg

その下の駐車場。。。。。。。ブラックマークが残りづらいスタッドレスをおススメします(笑

 

最後に秩父神社で

8547.jpg

交通安全のシールを購入。

 

たまには地元をブラブラするのもいいですね~。

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

571 ~ 580件 / 全1050件

ページTOPへ