新車販売から車検・板金・チューニングまで車の事ならお任せ下さい。

0494-62-3435

9時~18時(日・祝日は17時まで) / 定休日:月、第1・3日曜日

ニュース

あなたのクルマは本当に純正マニュアルミッション??

 

 

 

いやはや

窓開けて寝てたら、まあ寒いこと。

今日は半袖だとちょっと肌寒い感じの一日でしたね。あぁ~夏が終わってしまう。。。。。。

 

 

 

 

 

いきなり急なお知らせですが

今週末の30日()を臨時休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

 

さて

お店のほうは

ここ数日で

CIMG4142.JPG

スポーツカーのお預かりが急に増えてきました。

チューニングだったり修理だったりと、内容は様々。

 

 

 

 

こちらは

以前、当店でご購入いただいたS15なんですが

CIMG4140.JPG

ウィンカーが突然つかなくなってしまったということで

原因を探してみると、、、、

CIMG4135.JPG

これでした。ウィンカーリレー。

ウィンカーを出した時に「カッチ、カッチ、、」と音のするやつです。

CIMG4139.JPG

リレーがいる場所はここです。運転席のだいたい膝上あたり?? 

 

これを新品に交換してバッチリ直りました!

いつもオイル交換等々、遠くからお越しいただきありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話はかわりますが、、、、

先日、車の事で純正マニュアルミッションなのかそれとも載せ替えてあるのか、、、、、、

なんて話をお客さんとしていたので

簡単に(?)見分ける方法を。

CIMG4132.JPG

どんな車にもついている、コーションプレート(↑)を見てください。

これは赤線のところに「FS6R92A」とかいてあります。ちなみに車は展示車のS15ターボ。

これはS15の純正6速マニュアルミッションの型式名称です。ちゃんと記載されてるんですねー。

S15のNAや、S13.S14は5速なので「FS5W71C」というミッション型式が記載されているはずです。

もし、これ以外の型式(RE4R01A?等のオートマ型式)が記載されているときは、それは元々オートマだった車両になります。

 

 

トヨタのツアラーでいくと

CIMG4133.JPG

展示車のJZX100ですが、赤線が「R154」となってます。

これは純正の5速マニュアルの型式です。

 

これが元々オートマだとすると

CIMG4129.JPG

「R154」ではなくて「A340E」と記載されてます。

これはマイカーですが、もともとNAのオートマ車だったのでこの記載です。

もちろん純正オートマ車にマニュアルミッションを載せた場合は、構造変更をしないと車検には通りません。

 

 

もしかしたらあなたの車、実は元々オートマだったかもしれない、、、、、、、、

気になる人はコーションプレートをチェックしてみては!!?

(※ 当店で販売した車両については、、、、、安心して下さい。確認してますよ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな

もともとNAだったマイカーも

CIMG4127.JPG

みなさまの多大なるご協力のおかげ(?)で

まあ、、、、、なんとなく元通りになったかな??サフまで入ったので、あとは塗るだけです~~~。

 

 

 

 

思っていたら

CIMG4143.JPG

嫌なもの発見。

CIMG4144.JPG

マニ割れ~。タービン真下の集合部の繋ぎ目。

まさかブツかった衝撃?w

 

新品買い直す予算も無い、、、確か約20万(汗)

直すにしてもウチの半自動では不安なので、溶接のプロに丸投げします。

 

せっかく新しい○○を手に入れたから試したかったのに、最近は色々ツイてないな。。。。。

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

90のススメ

 

 

もう23日。学生なみに8月が終わりそうなことを嘆いています(笑

やっぱり水着を履いて海に行かないと、夏を堪能した感じがしないですね~。まあ水着持ってないけど。。。

 

 

 

 

 

 

今日もお預かり中の車両の作業を進めていました。

CIMG4125.JPG

オイル交換したり

 

CIMG4122.JPG

ETCの取り付けをしたり

 

車検整備をしたり

だったんですが、、、、

CIMG4126.JPG

これはなにかわかります?

 

車検整備で交換したブレーキフルードの比較です。

左が抜いたもので、右が新品。

結構、汚れてますね~。しかも、このクルマは初検ですよ!(新車3年経過し初めての車検)

一概に汚れの目視だけで劣化具合を判断するのは難しいかもしれないですが(トラストのブレーキフルードは新品でも左のような色をしている)

明らかに性能は劣化しているはずです。

ブレーキは車のどんな装置においても一番重要なものだと思います。それを作動させる重要な液体ですから、劣化してるフルードは怖いですね。

ブレーキフルードは基本的に車検ごとの交換で大丈夫です!大事なモノですので、当店の通常の整備付車検の際は無料で交換しています!!

ペーパーロック現象。体験するとわかりますが、怖いですよ~~~~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

CIMG4131.JPG

つい最近、このシリーズ本のツアラー系の新刊が登場しました。

「人気絶頂!最強チューンドベース JZX」だって!

しかし!!90が表紙に載ってない!!!!わかってないな~、創刊者さん!w

 

 

 

本の中身にあんまり90のことが書いてなかったので

かわりにみんな大好き90の魅力を少し紹介します。

 

まずは

CIMG4128.JPG

ヘッドライトとウィンカーに、2社のメーカーのものを採用。

コイト製とイチコー製があります。

バルブソケットやウィンカー取付け部等々、細かいところがかなり違って互換性なし!

コイト製のヘッドライトにイチコー製のウィンカーは付かない。もとろんその逆もダメ。流通量はコイトのほうが多いと思うので、よくヘッドライトを壊す人はコイトでそろえた方がイイです!

 

 

、、、、、、、、、、、これ魅力じゃないな(笑

 

 

 

えーっと

エンジンにVVT-iついてないけど、純正ツインターボだし

ボディがJZX100以降から採用されているGOAボディでは無いので、しっかりしたわがままボディ!!

 

あとは外装の後期化が楽ちん!外装・テールランプ等々はポン付け可能。

100だとテール変えるにしてもマークⅡやクレスタだとトランクごと変えなきゃだし、チェイサーは警告灯がついちゃう。

 

 

どうどう?90いいでしょう??

年々、タマ数も減ってきてるし今こそ買いです!!!

現在、90の中古の中古車は展示出来ていませんが、希望の1台を探しますのでお問い合わせお待ちしております♪♪

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

 

価格表追加!

 

8月も終盤に近づき

子供たちの夏休みも、もうおしまいですねー。

夏休みの締めくくりと言えば24時間テレビ???いやいや、やっぱりルパン三世でしょう。

でも、ここ数年観た記憶が無い。。。。。もうやってないのかな??

 

 

 

 

だいぶ遅くなりましたが

フェデラル595RS-RRの17インチサイズの出荷が始まり

product-image02.jpg

当HPの価格表も作り直してありますので、気になる方はCheckしてみてください♪

もちろん、その他のSS595やRS-Rも取り扱ってますので、お気軽にお問い合わせ下さいね♪♪

 

 

 

 

 

 

工場のほうは

CIMG4120.JPG

冷凍車の車検だってやりますよ~。

 

 

これは珍しい?

CIMG4113.JPG

100マークⅡのトランクだけど、「Four」のエンブレム付き!つまり四駆のマークⅡのですね~。

付ける車はツアラーVで、トランクだけオーナーこだわりのグランデエンブレム!

僕の90はグランデベースなので本物のグランデだったけど、、、これは剥がしました(笑

 

 

 

 

 

 

 

今日は久しぶりに昼食後に時間があったので

CIMG4121.JPG

何をしようか悩んで、、、、、ガラコ(笑

キモは下地処理!油膜等々をしっかり落としてから塗りこめば、、、、、結構効きますよ♪

 

これよりもさらに効く業務用ガラスコーティングも承っておりますので

興味のある方はご相談くださいね♪♪

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

それはスティービーワンダの歌ですよ!?

 

ここ数日は雨が降ったりやんだりでイマイチ、、、、、

そういえば、日本は年間で何日くらい雨が降るか知ってました???

 

調べてみると平均で50日前後くらいみたいです。7日に1日雨が降る計算??

でも地域によって差も大きく、石川県だと平均80日だそうです。日本海側は雨の日が多いみたいですねー。

逆に埼玉は雨の日が少ない晴れな県みたいですよ。大事な大事な洗濯チャ~ンス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

これはとある車の

CIMG4112.JPG

ヒューズボックス。

画像じゃわかりずらいけど、、、、、スゴい!!!?

 

 

 

 

 

これは

CIMG4089.JPG

この前の日光で、漏れた油圧ファンの補充用に現地のジェー〇スで急きょ買ってきたATFなんですが

足らないと困るので、念のため売り場にあった3缶を全部買い占めてきたものの、、、、結局使ったのは1缶のみという(笑

 

これを買う時にふと考えてしまったのは

オイル売り場の担当の人はお盆休み中(メーカー休み)に在庫がゼロになって困らないかな。とか

在庫が無くて販売チャンスを逃したら上司に怒られるんだろうな。などなど、、、、まあ余計な心配をしてました(笑

 

小売り業は在庫管理が命ですから。(←偉そうにスイマセンw)

特に、欠品が多いホームセンターなどはちょっと好きになれません。

でも、お盆やGWって不思議と普段動かないちょっと変わった商品が動くから、在庫管理が難しいんですよね。僕みたいなバラ売りATF買い占める客がいることだし(笑

 

 

あ、、、、、

厳密に言えば多少は違うと思いますが、パワステフルードや油圧ファンフルードはATF(オートマオイル)と一緒です!

いざという時のために覚えておいて損は無いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は少しバタバタしてしまい何もできずに1日が終わってしまいました。だから写真も無いんです。

 

出来事と言えば

某T社の部品の営業さんの同伴でいつも可愛い声で対応してくれる電話嬢のお姉さんが一緒にやって来てくれましたが

それだけで仕事のモチベーションが上がりますよ!! 単純!!!(笑

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

うちわ

 

 

 

 

 

今日は涼しくて過ごしやすかったです!

でも、やっぱり「夏」っぽい暑さが無いと寂しいな~。まだ八月だし。

汗をかいた後の「プシュッ」が美味いんだけどな~(笑

CIMG4107.JPG

涼みグッズとして休憩所にこんなうちわがあります。うちわなのに、スタッドレスの広告(笑

でも、あと2か月もすればスタッドレスの予約開始ですからねー。早いもんだ。

 

予定では例年通りスタッドレスの予約開始は10月からになると思います。

毎年のことですが、早期にご予約いただくのがイチバン安いです!!!!欠品に困ることもありません!

昨シーズンでスタッドレスを使い切ってしまった方は、是非お早めにご検討して頂くことをおススメします!

 

 

 

うちわといえば

CIMG4109.JPG

こんなものも休憩所に置きました。うちわとちょっとした冊子。

来月発表のダイハツの新型車です!一応まだ非公開、、、、

まあ、ネットとかですでに写真が出回っちゃってますが(笑

気になる方は正式発表を待たれよ!もしくは「キャスト」で検索☝

 

 

 

 

 

工場のほうは

CIMG4110.JPG

お盆があけて今週は車検のご依頼がたくさんありました<m(__)m>

 

 

そのほかにも修理やチューニングなどのお預かり車両もどんどん入ってきたので

頑張って仕上げますよ~!!

 

 

 

そして

まだ秋は早い!

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

 

寝る子は育つ

 

 

 

今日は展示車の下で

CIMG4103.JPG

気持ちよさそうに猫が昼寝してました。

カワイイ~♪これで廃タイヤに粗相をしてくれなければ完璧w

 

 

 

これはビードが上がりきらない。

CIMG4100.JPG

19インチの10Jに225なんだけど、、、空気パンパンで半日おいても密着しない。タイヤの限界かな~。。。。。。

 

 

 

 

 

こちらは

クラウンのタイヤといえば

CIMG4099.JPG

やっぱりブリヂストンのレグノ!

名実ともにブリヂストンの高級タイヤです♪

 

 

 

 

 

 

14~18時の間は

ちょっと遠くへ社長と出掛けていたんですが<m(__)m>

CIMG4104.JPG

帰って来てからアルファードのラジエーター交換です!

お盆休み中にパンクしちゃったみたいで。。。。

CIMG4105.JPG

もちろん使うのは社外新品。といってもコーヨー製だから信頼性に申し分なし!性能も同等かそれ以上!?

純正をおとなしく頼むと、おそらく10万円近くはすると思います(汗)

 

リフトがいっぱいだったので、外で作業してたんですが

CIMG4106.JPG

私物のライトのうち、2つが作業途中で電池切れ。しかも明るいやつトップ2が、、、、

暗くて作業効率が悪いのなんのって。しかも、蚊の量がとんでもなく多い!!

 

左のはチカチカするし、真ん中のはすぐ充電無くなるし、右のペン型だと光量少ないし。。。。。

そろそろ新しいの欲しいな~。

誰か~~~~~~。買って♥

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

営業再開です!!!!!!!!!!

 

お久しブリーフ!!!!?

 

ごぶさたしております。本日18日より営業再開いたしました。

ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

今朝はそんなに暑くなかったから、、、と油断していたら昼間は結構な暑さで

休み明けの怠けた体には堪えます。

でも、少し涼しくなったのかな~。なんか夏が過ぎようとしていると思うと、寂しい。

CIMG4094.JPG

本日から通常運転ですが、、、、休み明けということもありバタバタしてしまいました(汗)

CIMG4091.JPG

中古車の納車整備に合わせて、タイミングベルトも。シングルカムの可変バルタイとちゃいまっせ!

 

 

 

あと、明日は急な予定が入ってしまい

半日ほど社長と自分が同時に留守になる(予定)なので、オイル交換等々の当日作業の場合はあらかじめ電話にてご連絡いただけると助かります m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

お盆休み中の

14,15日は

CIMG4088.JPG

泊まり込みでいつもの日光でした。

CIMG4087.JPG

泊まり込みで日光なんて、学生の時以来だから7年ぶり!?

とにかく朝が楽でイイ!このまま宇都宮周辺に住みたい(笑

 

CIMG4083.JPG

そんな中

やたら気合いの入ってる人もいて

CIMG4084.JPG

「しおり」なるものを作ってきたらしい(笑

帰りの予定は渋滞に巻き込まれて大幅に狂ったのは言うまでもない。。。。。。。。。。

 

それでも

知り合いに会ったり、ウチの社長の現役時代の仲間の人に会えたりと、連休のお盆ならでは?の出会いがあってよかったです!

 

 

 

 

そんな2日間の成果!!!

CIMG4090.JPG

いまや廃盤(たぶん)のヘッドライトのクリアレンズが割れてしまったのが一番ショック(笑

なにげにエプロンまでシワが寄ったけど、軽傷なので問題なし!

 

いっぽう、

CIMG4086.JPG

漏れたフルードの買い出しに行ってる最中に、相手はほとんど綺麗に直ってた(笑??

今回の追突は人ではなく車の調子が悪かったので、、、、、、早く原因究明しないとですね!!

 

 

 

まあ

自分の走りもまとまらず

走るほどに下手になっていくような気がするので、、、頭を冷やしたいと思います。

CIMG4097.JPG

Newバンパーはもう手に入れたので、お盆明け早々ながら次の休みが待ち遠しい(笑

走りに行くのは9月入ってかなー。

 

 

 

 

あと

今回は

jkijj.png

車載以外の色々なところにGoProつけて撮影してみました。ちょいと編集も。

取付け場所が自由だから、うんと便利でいいですよ~。GoPro♪

当店でも取り扱ってますので、是非お問い合わせください♪♪

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

明日から夏季休業となります

 

 

 

予定していたお預かり中のお車もほぼ全て作業が終わり

無事にお盆休みを迎えられそうです。

 

 

でも

ちゃんとした計画性が無いと慌てちゃってダメですね。

個人的に14・15日で日光へ強化練習に行くのに、、、、、まったく準備が済んでない(笑

お盆暇だなー。。。。という方は、日光でお待ちしてます!!

 

 

 

 

 

 

 

とうわけで

本日をもちまして

お盆前の営業を終了しました。

営業再開18日(火)からとなりますので、宜しくお願い致しますm(__)m

 

65214.png

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

ビールとチータラと枝豆と

 

 

 

 

毎日外で仕事していると、さすがに連日の暑さにも慣れてきたけど

それを差し引いても今日はそんなに暑くなかったような気がしません?

 

暑い日が続いていたのに、涼しくなりだすとなんだか寂しくなるのは自分だけ???

 

 

 

 

 

 

 

さて

昨日の事ですが

CIMG4072.JPG

いまや希少価値がグンッと高くなった80スープラに

ブローオフバルブ取付けです。

CIMG4070.JPG

画像真ん中当たりにいるボタンみたいなのが純正のリサキュレーションバルブ。

これを取り外して

CIMG4071.JPG

HKSさんのスーパーSQVを取付けします。もちろん車種別キットなのでボルトオンです。

ブローオフはターボ車の特権ですからね~。

HKSのブローオフの音は、「プッシューン」というよりも「ピュンッ」という高い音のイメージです♪♪

 

 

 

 

 

 

 

今日は

お盆前最後の中古車の納車がありました。

CIMG4073.JPG

お待たせいたしました<m(__)m>

やっぱりツートンはお洒落ですよね~♪

 

 

 

 

 

 

もちろん

まだ通常の作業も行ってますよ!

CIMG4078.JPG

こちらのストリームは

CIMG4077.JPG

フォグランプのレンズが割れているのでAssyで純正に交換して

CIMG4081.JPG

HIDとウィンカーポジションも調子が悪かったので、全部新品に交換しました!

 

 

 

 

明日はお盆前最後の営業日です!

お忘れなく!お待ちしております~。

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

なぜそれがカケる!!?

 

今日も相変わらず暑いのは暑いんだけど

それほど暑くなくて、比較的過ごしやすかった気がします♪♪

今日もオイル交換・点検等たくさんお越しいただきありがとうございました<m(__)m>

 

そんな今日はお盆前最後の日曜日!なんて思っていたら

すでにお盆休みに入ってる人が結構居るみたい!!?

 

逆にお盆なんか関係なく仕事!!って人も居らっしゃるようです。

でも、お盆も働いてくれる人達がいるからこそ、旅行や帰省・普段通りの生活が出来るわけだから

働いてる方々に感謝しつつお盆休みを楽しみたいですね♪

 

当店の夏季休業13~17日となります<m(__)m>

明日(10日)は定休日です。なにかお車の心配事がある場合や点検等は、11~12日にお越しください。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

そんな

お盆という日本独特の行事とはまったく関係ないような

CIMG4069.JPG

今日の工場の風景。ここだけ見ると西海岸風!

まあ現実は埼玉の田舎ですが(笑

CIMG4062.JPG

黒いアメリカンマッスルは

鈑金屋さんに頑張っていただき、エアロの取り付けがお盆前にどうにか間に合いました!

 

働くトラックは

CIMG4061.JPG

バッテリー交換!D31サイズを24V車だから2コ。

この時期のD31は重すぎるので、人間がブローする(汗

 

 

 

 

 

これは

少し前からお預かりしている

スピードメーターが不動のキャリートラックなんですが、、、

CIMG4064.JPG

まさかの部品がダメで、、、、トランスファーのカバー外しに。

CIMG4066.JPG

問題児はコレ↑

アウトプットシャフトに刺さっているスピードセンサー用のギア。

の、内側のスプラインに噛み合う部分のギザギザが無くなって、空回りしてました。

CIMG4067.JPG

ちなみに

これ、非接触ですよ!センサーが磁気の力でこのギアの回転を拾うので、センサーとこのギアは接触しないんです。シャフトと一緒に回転しているだけ。

なのに、ギアが欠けるんです(笑

新品を入れてもけっこうガタツキがあって、Cリングで止まっているだけで圧入じゃなかった。

この小さなガタツキがどんどん大きくなって最終的に欠けちゃうんでしょうね、、、、これは構造に問題あり!?

キャリーの定番トラブルみたいです。

 

交換も終わってカバーもしたので

ガスケットが乾いたら明日オイルを入れて終了です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA

 


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かさせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

Facebookやってます!!

みなさん、いいね!!!!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  

※ 営業時間  9~19時 

 


 

 

 

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

561 ~ 570件 / 全1050件

ページTOPへ