新車販売から車検・板金・チューニングまで車の事ならお任せ下さい。

0494-62-3435

9時~18時(日・祝日は17時まで) / 定休日:月、第1・3日曜日

ニュース

無限エアロ

どうも!!!

 

今日は涼しくて過ごしやすい一日でよかったですねー。

でも、ここ最近暑かったですからすでにエアコンを使われてる人も多いと思います。エアコンの効きがイマイチに感じたり、なにか不安なことがあれば夏本番を迎える前にエアコンの点検に寄ってみてください!!

真夏になってからエアコンが効かない!だと、暑くて地獄でしょうから(=_=;)

 

 

 

さて

これは今日行った作業ではないんですが

CIMG0449.JPG

FITにハーフエアロ3点セットの取付けです。

 

付けたのは

CIMG0435.JPG

ホンダさんちの無限エアロ!

もちろん抜群のフィッティング!!さすがです。

しかも、FRPじゃなく樹脂のエアロだから割れにくい!!

 

 

CIMG0447.JPG

後姿もバッチシ。これでハイブリットなんだからエコですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう。

 

傷を防ぐために使うビニール製?の養生テープ。

CIMG0433.JPG

この子はなかなか独特の匂いを発してまして

いつも使うたびに何かの匂いに似てるなーって思いながら使い続けること、はや数年。

 

先日やっとなんの匂いかわかりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはこれ!!

300px-Miyako_Kombu.JPG

そう!酢こんぶの匂い(笑)

ちょっと口の奥のほうで、じわ~っとヨダレが出てくるような匂いです(゜レ゜)

そういえば、この酢こんぶ最近はあんまり見かけなくなった気がする。まだ売ってるのかな?

(※匂いがクルマに移るようなことは無いのでご安心を)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—番外編—

 

TEINさんのマークX用の車高調の取説を見る時間があったのでちょっと考察。

15 - 165646464646446464.jpg

ほうほう。。。

(左がISで、右がマークX)

 

これはマークXの車高調の取説ですが、レクサスのIS250とかも同じ品番の商品になるので取説にはISのデータも載ってました。

足回りが同じつくりだから車高調も同じ、っていうことでほとんどデータは一緒なんでしょうけど

ちょっと気になったのはキャスターの純正数値。

フロントキャスターの基準値がISとマークXで45分も違う。違う車種だからと言ってしまえばお終いだけど、こういうところの味付けでトヨタとレクサスの差をつけているのかな??

う~~ん。考えすぎ??でも、キャスターで45分って結構違うよね??

 

 

 

 


Facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←Facebookで検索

 

月曜日は定休日になります


 

 

HIKIMA

 

 

TRUST走行会in本庄サーキットのご案内 ♪見学無料♪

どうも!!

 

 

今日はめちゃくちゃ暑いですね・・・・・(-_-;)汗

秩父では午前中の時点で30℃を超えていたとか?まだ5月の頭だよね??

でも、明日は天気が崩れて20℃近くまで下がるとか??

体調管理に気をつけないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

タイトル通り、走行会のご案内です♪

facebookのほうではすでにシェアしたんですが、チューニングパーツメーカーの「トラスト」主催の走行会です。今日、営業さんが来て案内を置いていったので少しご紹介。

 

 

無の題.png

 

 

開催日が6/14の土曜日で場所は本庄サーキットになります。

クラスはグリップ・ドリフト・スイフトの三種類。

トラストのデモカーが来たり、プロドライバーによるドライビングレッスンなんていうのもあるみたいです♪

詳しくはこちらでチェックしてください!

 

 

 

予定が合えば僕も走行に参加させてもらおうかなって考えてます!!

もしくは、ウチのお客さんが参加するなら、そのサポート(タイヤ交換や簡単な修理など)として参加しようかなって考えてますので、もし参加したい方がいたらご連絡ください♪申込用紙はネットでも落とせますし、ウチにも何部か置いてありますので。(※僕のサポートは無料です 笑)

 

 

 

もちろん入場・見学無料ですから

週末の暇つぶしに行ってみてはいかが(゜レ゜)?駐車場もちゃんとありますよ♪

一般的な走行会と違ってデモカーやプロドライバー、もしかしたら傘を持ったお姉ちゃん♥も居るかもしれないので、見学だけでも飽きないと思います。

なにしろ本庄サーキットは秩父から近い!!ウチのお店から30分ちょっとで着いちゃいます♪

サーキット走行に興味があるけど、ちょっとなあ~って人は雰囲気だけでも覗きに来てみて下さいな♪

 

 

 


Facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←Facebookで検索

 

月曜日は定休日になります


 

 

HIKIMA

 

 

 

JZX100  Coming soon!!

どうも!!!

 

 

今日はいちだんと暑かったですねー(;一_一)最高気温が27度とか??

明日は30度近くまで上がるなんて言ってましたけど(汗)?最近、害虫の動きがとても活発になってきたし、、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

お知らせ!

13 - 16469464.png

新しい中古車が入ってきました!!トヨタの4ドアの2.5ターボ。

細かい仕様はまだ秘密です(笑)でも、もう店頭に並んでます。

近々、カーセンサーのほうにもアップされると思いますので、気になる方は随時チェックしてください!

なんてったってサーンルーフ♪・・・付きですから d(゜レ゜)

ん?今は「ムーンルーフ」って言うんだっけ???

 

 

 

 

 

 


Facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←Facebookで検索

 

月曜日は定休日になります


 

 

HIKIMA

 

 

 

ラック交換

どうも!!

 

 

今日は月曜日なので定休日です<m(__)m>

なので自分ネタです。

せっかくなので、早起きして自分のクルマの整備?修理??をしました。

CIMG0426.JPG

交換するのはステアリングラック。

何故かと言うと

CIMG0428.JPG

ここからオイルが漏れ始めた。。。

ハンドルのほうから来てるシャフトが刺さるところのオイルシール。

前回の日光から帰ってきて積載車から降ろしたら結構垂れてたので、もう交換です。この近くにエキマニあるし、火事にでもなったらシャレにならないもん(゜レ゜)

というか、普通なら切れ角アップしてジャバラの中のシールのほうがダメになる定番なのに、なぜこっちが先に逝った?まあ、経年劣化ということで。。。。。。

一応、ユーラスさんちの5mmの知恵の輪を両方に挟んでるけど。ツアラーのラックは5mm以上挟むとオイルシールを突き破るって言いますもんね。5mmで充分だと思います。それで充分切れます。

 

 

とりあえず新旧比較。

CIMG0427.JPG

左:リビルト

右:ダメなの

 

今回はリビルトを使いました。

そもそも、この手の部品を僕が新品導入できるわけありません(笑)

 オイルシールだけ部品で単品供給されるみたいだけど、無事にO/H出来る自信が無い(涙)

 

で、装着してお終い。

CIMG0429.JPG

うん!見た目は気持ちいい(゜レ゜v)v

パワステフルードも新品になっちゃうからさらに気持ちいい!!

 

もちろん、走りは変わりませぬ。体感できません。チューニングじゃないもん。

でも、ラックをボディに固定するブッシュが新品になってたから、ハンドルを切ったっときのレスポンスは良くなった気がします、、、、、、、、気がするだけです(笑)

ただ、大きく変わったのが

今までハンドルから手を放すとゆっくりと左にクルマが走っていっちゃう症状がずーーっとあって、これには色々悩まされてたんだけど

それがピタッと直った!普通、アライメントなり足回り関係を疑うじゃないですか??(ラックも足回りか・・・・・?)

 

とりあえず、よかった②。

な~んて、明日乗ってみたらまた左に流されて・・・・・・・ぬか喜びにならぬよう心構えしとこ。

 

 

これで今月26日の日光の申し込みが出来る(^ム^)b

どなたか行きませぬか~~?ガレージビービ―さんの走行会。ここの走行会は月曜日が多い。そしてウチは月曜定休。ということでよく参加してます♪

たぶんまだまだ空きがあると思いますよ!

 

 

 


Facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←Facebookで検索

 

月曜日は定休日になります


 

 

HIKIMA

 

 

モモゴム??

どうも!!

 

 

先日

タイヤを探してパソコンを叩いていたら

あの「MOMO」がタイヤの販売しているということを初めて知りました(゜レ゜)

イタリアで生まれた「MOMO」と言えば、「モモステ」と言われるくらいステアリングやグッズが有名ですもんね。

海外のですけどちゃんとホームページもありました。「Momo Tires

誰か興味のある人買ってみてはいかが???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

今日はまたまたJZX100のポンプ交換です。

CIMG0419.JPG

めちゃくちゃ綺麗にされてるチェイサーですよ♪

とても20万キロオーバーとは思えない。。。。

 

 CIMG0420.JPGのサムネイル画像

外してみると

CIMG0418.JPG

どうも音がうるさいと思ったら

Rポンプがついてました。前のオーナーさんがいれたんでしょうか。

 

取り付けるのはSARDさんの汎用275Lポンプです。

で、つけようと思ったら

Rポンプを付けるのに元からステーにちょっと加工してありまして

無理やりそのまま付きそうな感じもしたんですが、心配なんで新品のステー(フタから一体物)を使って取り付けることにしました。

だがしかし!フタの納期が今月末とは。気長に待ちますか。

 

 

あとは

この車両はアイドリングのばらつき&エンジンストールの症状も持っていたので

原因を突き止め、エアフロの交換も行いました。

CIMG0423.JPG

 

 

CIMG0422.JPG

下が新品・上が古いの

いや、逆だったか・・・・・・写真だと区別がつかない(笑)

 

 

 

 

 

 

 

—番外編—

外したポンプの配線についていた

CIMG0421.JPG

むき出しの部分を絶縁する為のゴムチューブ。

ライターとかの熱で縮まるアレです。

それが、ブヨブヨに肥大してて、まるで絶縁されてませんでした。まあマイナスの配線だったから良かったですけど。。。。。。。。

やっぱりこーゆー所に使うゴム製品は耐油のものでないとダメですね。

 

 


Facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←Facebookで検索

 

月曜日は定休日になります


 

 

HIKIMA

 

 

 

千里の道も一歩から

どうも!!!

 

 

 

ちまたでは 「アナと雪の女王」の人気がすごいですねー。秩父にも映画館があればもっと気軽に映画鑑賞できるのにな~。それか寄居辺りに映画館つくって欲しいな(゜レ゜)

まあ、今イチバン観たいのは「名探偵コナン」だけど(笑)

過去の作品だと、デヴィットフィンチャー監督の「GAME」が最近観たDVDの中ではお気に入りです(^ム^)

 

 

 

さて

今日はちょっと地味な作業を

CIMG0416.JPG

割れてしまった純正オプションのハーフエアロを外して

またまた純正オプションのハーフエアロを付けるという作業。

 

問題はボディに残ってしまった両面テープ。。。。。。。。。。

これが剥がすのがとても時間がかかって大変なんです。

交換する部品が一個ならまだいいんですけど

今回は、フロント・サイド・リアのフルセット(笑)

頑張りました(・。・)b

 

 

 

 

 

 

—番外編—

届いた~♪

CIMG0417.JPG

僕のクルマのとある部品のリビルト。

前回の日光の後にオイルが漏れ漏れだったので、やむを得ず交換するはめに・・・・・・orz

 

 

 


facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←facebookで検索


 

 

HIKIMA

 

 

代車のお手入れ

どうも!!

 

 

 

今日は変な天気でしたねー。急に風が強くなったと思ったら、大粒の雨が落ちてきて。そしてすぐに晴れて。

宇都宮のほうではヒョウが降ったとか?ヒョウは勘弁して欲しいですねー。屋根がボコボコになってまう。

 

 

 

さて

ここでクイズです。

CIMG0409.JPG

このクルマはなんでしょう?

正解はブログの最後で!!

 

ヒント「いつかは〇〇〇〇」・・・・・・・(笑)

 

 

 

 

空いた時間で

今日は代車のタイヤ交換や車内清掃をしてました。

さすがに5月入ったのにスタッドレス履いてるわけにはいかない(笑)

あ、、もちろん代車は車検やチューニングの時などなど、基本的には無料でお貸ししてますよー♪

 

 

はい

CIMG0414.JPG

当店最上級グレード代車のサニーさんは

 

 

知らない間に車内で

CIMG0415.JPG

梨の妖精を飼ってました(゜レ゜)

 

 

 

 

 

—回答編—

 

さきほどのクルマ

CIMG0410.JPG

正解は200系のクラウンでした~☆

 

 

 

—番外編—

上のクラウンのリアの足回り。

CIMG0413.JPG

フムフム・・・・・・(゜レ゜)

 

CIMG0411.JPG

フムフムフム・・・・(゜レ゜)

 

 


facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←facebookで検索


 

 

HIKIMA

 

 

グリーン化税制???

どうも!!!

 

今日、お店の前を毎日通る西武バスのあの花Ver.の車内で

デッカいテレビカメラで車内を撮影しているのが見えました。

誰か有名人が来てたんですかね??

そういえば、今年は12年に1回の秩父札所総開帳だってラヂオで毎日言ってますね。。。女子力がアップするパワースポットだと(笑)便乗して僕も札所巡りしちゃおうかしら(゜レ゜)

 

 

さて

今日は作業中の写真、撮り忘れちゃったんで何もネタないなーなんて思っていたら

毎年5月恒例の

08 - 1.2jpg.jpg

自動車税の催促が来た。。。。。。。。。今年は普通車2台分(涙)

毎度のことながら高すぎる。そして毎度思うが、納付期限が短すぎる!5月頭に通知が来て納期限が6/2って。

納めるからには、ちゃんと使ってほしいものです。

 

さらに悲しいお知らせが入っていて

現在は13年以上経過している車は約10%増税(グリーン化税制と言うらしい)されてるけど、来年度からは約15%増税になるらしい(苦笑)

若者の自動車離れに追い打ちをかける悲劇(=_=)

 

 

 

 

 

 

 

 

—番外編—

 

昨日、慣れないYou Tubeへの投稿がやっぱり失敗。

ほんとパソコン難しい。これでダメなら諦めます(゜レ゜)

 

646.png

 

 

あと

前々回の日光で撮ってくれてた人が居たので、Nさん勝手にリンクさせときますけどいいですよね(゜レ゜?)

見れないという苦情が出ても受け付けません。

64.png

 

 

66.png

 

 

 

 

 

 


facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←facebookで検索


 

 

HIKIMA

 

 

 

 

GW終わっちゃいましたね。

どうも!!

お久しぶりです!!!

今日から通常営業してます!!!

 

 

GWもあっという間に終わっちゃいましたね(゜レ゜)みなさん何をして過ごされました??

 

 

僕は

07 - 1366.jpg

 

07 - 225.jpg

BBQしたり

釣りしたり

BBQしたりして

日光行ってきました(゜レ゜)v

 

 

日光サーキットはお客さん数人と行ってきました♪

CIMG0371.JPG

 

日光サーキットへ行ったのは5日だったんですけど

数日前の天気予報じゃ快晴だったのに

いざ日が近づいたらまさかの微妙な天気。

CIMG0372.JPG

案の定、お昼前後にけっこう強めに降られちゃいました(-“-)

こりゃ今回のメンバーに雨男が混ざってたな。

2本ウェットで、3本ドライって感じでした。

一日にドライ・ウェット両方走れたんだからお得だと思わなきゃね(笑)

 

 

GW真っ只中ということもあって

CIMG0370.JPG

参加台数も大盛況でクルマを停める場所もちょっと戸惑ったけど(汗)

 

 

個人的には色々と収穫のあった一日でした。

 

 

 

この日のヒマな時間はカメラマンに徹していたので

撮影した写真を少し掲載。

 

CIMG0392.JPG

どうどう?カッコいいでしょ!?

写真の撮り方が(笑)

 

いやいや冗談(゜レ゜)v

今回はフロントバンパーを外さずに走ったⅠ澤さん。

ロールバーやら色々を取付けしてから初走行だったんですが、調子いいみたい♪

 

 

そして

CIMG0401.JPG

Ⅰ澤さんの親友のT田さん。

一緒に行った会社の先輩が同乗しなくなってから、調子が出てきたらしい(笑)

 

 

そしてそして

CIMG0377.JPG

参加者のどなたかわからないけど、この180SXカッコいい(゜レ゜v)v

色とエアロ、サンルーフのチルト具合などドストライク(^v^)

 

自分で自分の写真は撮れないので

もちろん僕のは無しです(笑)

車載映像(You Tube)なら一本だけ撮りました。

意外にも30Kバネ+純正スタビが結構乗りやすいです♪

 

 

 

そして

みんな大きなトラブルもなく無事終了。

CIMG0405.JPG

もちろん

東北道でGWの帰宅ラッシュにハマり

帰ったころにはクタクタ。。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

さて、次の大型連休はお盆休みになるのかな??

サービス業の人たちはこれからGW休みかな??

 

みなさん今日も明日もお仕事頑張っていきましょう!!!!!

 

 


facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←facebookで検索


 

 

HIKIMA

 

 

 

 

 

Have a nice weekend!!

どうも!!!!

 

今日も暑かったですーーー(゜レ゜)

つい2か月ちょっと前は大雪が降って、早く暖かくならないかな~なんて思ってましたが

やっぱり暑いのも体に応えるな(笑)

 

 

お店のほうは明日の3日から6日までの4日間、お休みとさせていただきます<m(__)m>

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

 

さて

作業のほうですが

CIMG0359.JPG

GW前、最後の作業のサンバーのタイミングベルト交換も終わり、今日クルマをお返しできました。

 

午後は少し時間が空いたので

CIMG0369.JPG

自社の積載車のスタッドレスタイヤをやっと脱ぐことが出来ました。

しかし、この暑さの中で普段やりつけないトラックのデカいタイヤ交換。。。。。。。汗ダクになった(=_=;)

5日はまた日光まで走ってもらわなきゃだからオイル交換もして積載車も準備オッケー。てか、5日の天候が微妙になってきてますけど・・・・・

 

 

 

 

—番外編—

 

とあるクルマのミッションのドレンボルト。

CIMG0367.JPG

マグネットにいっぱい鉄粉がついてる。のは当たり前として、

写真じゃわかりづらいけど、とんでもない量がくっついてた(笑)

それだけ!!!!

 

 

それではみなさん!

よいGWを!!!!!!!☆

 

 


facebookやってます。

いいね!お願いします☆

株式会社 Nakada Factory』←facebookで検索

 

GWは5月の3・4・5・6日が休業になります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m


 

 

HIKIMA

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

951 ~ 960件 / 全1050件

ページTOPへ