ニュース
3.11
こんにちは。
.
.
今日で東日本大震災から3年。
月日が経つにつれ、当時の出来事が徐々に薄れつつありますけど、絶対に忘れちゃならない出来事ですね。
被災された方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
.
.
.
そんな日に
お店の近くの山で山火事がありました。
まだまだ乾燥してるから、火の元にはホント注意しなきゃ(*_*)
.
.
.
.
HIKIMA
N-WGN
こんにちは。
今日はいい天気なんですけど
風がビュービュー吹いちゃって大変です。
.
.
.
本日はこのお車!
ホンダのNEW軽自動車。Nワゴンのご納車です。
.
N-BOXから始まりN-ONE、N-WGNとみんな人気ありますねー。
軽とは思えないこの迫力の顔面!カッコいいっす♪
.
最近の軽自動車はヘッドライトや光り物にも凝ってますよねー。色んなところが光っちゃって☆
これも明るくてわかりづらいですが、グリルが光っております(●^o^●)
.
小さくてちょっと買い物に出かけるのも便利で維持費も安い。なのに、自動車税が上がっちゃうのは非常に残念すぎます(-_-;)軽のいいところがどんどん減っていっちゃう。。。。。。。。。。。。。。。。
.
.
.
.
HIKIMA
test
test
test投稿
サンキューの日
こんにちは。
今日もいい天気ですね~~~~。
なんて油断してると雪が降ったりするんだよなー。。。。。。
.
.
さて
前に紹介した↑この車両。インプレッサのパワステポンプの交換をしました。
(パワステポンプ交換だけじゃここまでバラしません×)
.
リビルトや中古をあたったんですが全くみつからず、現物修理になりました。現物修理だと、外して→修理に出す→戻ってきたのを取付。と、時間がかかっちゃうのが難点です。。。。。。。
.
取付も終わり、症状も無事に改善☆よかったです♪
.
.
あとは
納車を控えた中古車の整備をしたり
.
.
車検のお車のエアクリーナーを交換したり。上新品、下ついてた物。なかなかいい汚れっぷり(笑)
この車両はなんでしょうかね~~??
.
.
.
.
といわけで?
明日は月曜日ですが臨時営業する予定になっています!!!
なにか急に困ったことがあれば寄ってください♪
.
.
.
.
HIKIMA
ナビゲーション取付
おはようございます。
.
.
.
今日はいい天気で暖かくて過ごしやすい(*^_^*)毎日こうなら嬉しいんですけどね~。本格的に暖かくなるのは3月後半かららしいですから、あと少しの辛抱です。
花粉症の人たちにとっては辛い時期になるでしょうが(-_-;)
.
.
.
昨日、この車が届きました!
マツダのフレアです。もちろん新車!!
今日はこの車にカーナビゲーションの取付です。
.
.
最近はナビゲーションの値段も安くなちゃって、一昔前ならHDD(ハードディスク)のナビなんて超高級品でしたけど
今はかなり安い!
昨日も充実してて、流行のiPodやiPhoneが接続出来たり、地デジが見れるなんて当たり前の機能になっちゃってます。
.
.
今回はちょっと特別装備として
ステアリングについてるリモコンを使えるようにしました。
このステアリングについてる純正のリモコンは、基本的には純正のデッキやナビにしか対応してないんです。
今回つけたのは純正のナビではないので、通常であれば使えないんですが、これを使えるようにする部品も売っているので今回は一緒に装着しました。
.
手元で音楽の音量調整や、ラジオや地デジの切り替えなんかもできて、かなり便利だと思いますよ♪
.
.
.
あとはコーティングを施工しての納車ですので、もうちょっと待っててくださいねⅠ澤さん!!
.
.
.
.
HIKIMA
1000アクセス突破!!
こんにちは。
.
.
昨日付で
ホームページリニューアル後、「1,000アクセス」突破しました。
ありがとうございますm(__)m
リニューアルオープンしたのが先々月の1月末ですから、約1か月ちょっとでしょうか。これからもよろしくお願いします♪バシバシ、アクセスしてください。
.
.
.
.
前回もちょろっと紹介した↓
.
今回はサンバーに施工しました。
施工前の写真は。。。。。撮り忘れちゃった(◎◎。)
.
.
.
プラスチックのヘッドライトであれば、ほとんどの車種が施工できますので
気になられた方はメールでの問い合わせでも大丈夫ですので
お気軽にどうぞ♪
.
値段は両側で2100円で現在やらさせてもらってます☆
.
※ヘッドライトの黄ばみ具合によっては綺麗にならない場合もあります。
.
.
.
.
HIKIMA
消耗品といえば消耗品
こんにちは。
.
今日は大雪にならなくて良かったですねー。
朝方は少し雪がちらついてて焦りましたが(-_-;)
雪は降らなかったけど、寒い。吐く息がずーーーっと白い。
.
.
.
今日も絶賛、車検作業中です♪
そんな中、今日はこんな作業を。
このイカツイ写真だけで、この車がなんだかわかる人います?アイラインついてるから難しいかな。ヒントは日産のクルマです。
.
.
車検の時期が来るとともに、タイミングよくラジエーターが壊れちゃいました。
上と下の黒いタンクのところが樹脂で出来てるから、走行距離が走ってるとどうしても割れちゃうんですよね。。。。。
.
.
ついでに
サーモスタットも交換しておきます。
エアコンから温風が出ない!なんて時はこの部品が怪しかったりしますよ。
.
.
.
.
.
HIKIMA
BRIDE マイスターショップ
おはようございます。
昨日はお休みだったので、本当は先月行く予定だった床屋さんにやっと行けました(*^_^*)
もう髪の毛がボーボーで。。。。。。。。
これも全部
.
、、、、、、、、、、はい。
.
.
.
今日はお知らせです。
.
知らない方がほとんどだと思うんですが、ウチのお店は
バケットシートメーカーBRIDEさんのマイスターショップになっています。
今のところ埼玉県の秩父近辺ではマイスターショップはウチしかないんです♪
.
.
バケットシートって、人が車と接する一番重要なパーツですし
体系も人によってさまざま。
自分に合ったシートをカタログを見ただけで選ぶのって難しいんですよね。
いざ買ってみたらブカブカ過ぎて全然ホールディングしないとか、逆に小さすぎてお尻が入らないとか(笑)
.
そんな方のために、デモシートを展示させてもらってます。
現在おいてあるのはZETAⅢスポーツCのみになりますが、
一度座ってみたい!って方がいらっしゃいましたら
座るだけでも大丈夫ですので、是非寄ってみてください♪
.
.
もちろん取付もオッケー!
どのシートにしようか悩んでいる人も相談に乗ります♪
.
.
.
HIKIMA
ユーモアのあるクルマ
こんにちは。
.
.
今朝は雪降らなくて助かりました(^ム^)ホントよかった~。
雨が降ってくれたおかげで、積んであった雪もおおかた無くなりました♪
↑これが
.
テッテケー!地道にまき散らした賜物です。いやー広くなった広くなった♪
.
.
.
.
.
.
さてさて
みなさん
「マツケン」といえば、誰を想像します??
.
やっぱり「マツケン」といえば
松平健さんでしょ。
.
だがしかし
今の若者の間では「マツケン」といえば
松山ケンイチさんを指すらしい。
僕も一応、二十代なのでたぶん若者の部類に入るけど、全然出てこなかった。中学生の妹に聞いてみたが「マツケンはマツケンサンバでしょ」って言ってた。
まあ秩父の若者は、都会に比べてだいぶ遅れてるからしょうがないのか?(笑)
.
.
.
それをふまえて???
今日はこんな面白いクルマを発見しました。
.
昨日とは違うけど
またもやサンバー登場。仕入れてきた車で、清掃中にとあるものを発見
リアの「サンバー」の純正ステッカーの前になにやらステッカーが貼ってある。
.
拡大
薄くて読みづらいけど「マツケン」って書いてある??
.
.
.
.
.
あ!!!!!
「マツケン」と「サンバー」を続けて読むと
「マツケンサンバ―」、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、(笑)
.
.
これ、思いついた人スバラシイ(笑)
ちゃんとテプラで作って貼っているところも凝ってる!
.
でも、恥ずかしくて乗りたくない(笑)
.
.
.
明日は月曜日なので、お休みになります<m(__)m>
.
.
.
.
HIKIMA
3月になりました
こんにちは。
早いもので暦も月が変わって、早くも三月。今月もNAKADA FACTORYを宜しくお願いします。
あ、来月も再来月もね♪
.
.
さて
雪で折れてしまったワイパーアームですが
徐々に流通してきました。それでも未だに納期が見えないものも多いです。
おかげで(?)色々なメーカーの折れたワイパーアームが揃ってきました(笑)
.
ものによっては補強の為?格子状の補強が入ってたりするみたいだけど
綺麗に折れちゃってます。こんなんが折れちゃうんだから、雪の重さはすごい(-_-;)
人間が手で折ろうとしたって、なかなか折れないんじゃない??
.
.
.
これはカーポートの倒壊で屋根が潰れちゃったもの。これはまだ優しいほうです。酷いともっとグチャグチャなのや、ガラスが割れちゃったのまで。
寒冷地仕様?のカーポートとかもあるみたいなので、秩父でもその仕様のカーポートのほうがいいかも。。。。。。。
.
.
.
.
今日の昼間にはおっきいユンボが道の脇に積まれてた雪山をダンプに積んでどかしてくれました。ありがとうございますm(__)m
きっとこの数週間は働きっぱなしですよね。ほんとご苦労様です。
.
.
.
.
あと
本日、当店のデモカー(?)のスーパーチャージャーのサンバーが旅立ちました。
相変わらず、サンバーは根強い人気がありますね~。
ホント、一家に一台は軽トラック欲しい。ちょうど、ウチの親が車の買い替えを検討し始めたので、軽トラックor軽バンをゴリ押ししているところです(笑)
.
.
.
さあ、明日は雪が降るのか。
もう祈るしかないです。祈るしかできない。
.
.
「雪時々止む」って、どんな表現だ(笑)
「雪時々曇り」ではダメなの?
さらーに
嫌なものを発見。
.
.
水曜日に雪マーク(-_-??)
.
.
.
HIKIMA
- 2025年3月 (4)
- 2025年1月 (9)
- 2024年8月 (11)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (6)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (7)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (25)
- 2015年9月 (25)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (28)
- 2015年5月 (23)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (25)
- 2015年1月 (30)
- 2014年12月 (24)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (23)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (25)
- 2014年3月 (32)
- 2014年2月 (29)
- 2014年1月 (3)
991 ~ 1000件 / 全1032件