新車販売から車検・板金・チューニングまで車の事ならお任せ下さい。

0494-62-3435

9時~18時(日・祝日は17時まで) / 定休日:月、第1・3日曜日

ニュース

ブログ「ゆまくんの募金活動報告」

 

 

 

 

 

 

さて

当店でも

「ゆまくんを救う会」より募金箱をお預りし

CIMG5656.jpg

皆様に募金をお願いしておりましたが、

すでにご存じの方も多いかと思いますが目標金額に到達したため、募金活動が終了しました。

 

当店だけで「9610円」の寄付が集まり、募金箱は責任を持ってゆまくんを救う会事務局へお渡ししました。

ゆまくんを救う会HP(←募金額等、こちらもご覧ください・1/17日分)

ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

そして、ゆまくんの一日も早い快復をお祈りします。

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

 

ブログ「左右出しマフラー」

 

 

 

車検でお預りしている車の

CIMG5835.jpg

スペアタイヤなんですが

もう破裂寸前!という所でした。

これだと空気を入れるのも怖いので、交換させていただきました。

 

年式の古い車だと、スペアタイヤが割れてしまっていることも珍しくはないのですが

このタイヤは割と新しめの車に装着されていまして、、、、

一時期、コスト削減?なのか新車装着タイヤでも某海外タイヤメーカーのものを使ってることがあったので、これもそのタイヤでした。

走行に大きな影響が出ない海外タイヤでも、こうゆうところで差が出ちゃうんでしょうか。。。。。

 

 

 

 

 

こちらは

30ハリアーですが

CIMG5824.jpg

お持込のマフラー交換作業のご依頼でした。

 

純正は片方出しのマフラーですが

CIMG5825.jpg

左右2本出しに変更できるタイプ。

 

左右出しになると

高級感も出て、とにかくカッコいいですよね♥

CIMG5826.jpg

部品お持込の交換作業も大歓迎ですので

インターネットで部品を購入したけど、取付に困っている。

という方は、ぜひお問い合わせください♪

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「新車のジムニー ご納車」

 

 

昨日の事なのですが

大安吉日ということもあり

新車のご納車がありました。

CIMG5827.jpg

スズキのJB23ジムニーです。

 

今回、納車に合わせてボディーコーティングを行ったほか

CIMG5828.jpg

テール等を社外品に交換してから納めさせて頂きましたが

欠品中の部品が入荷次第またお預りして大きなチューニングを行う予定ですので

詳しくはその時にでも。。。。

 

K様、この度はありがとうございました<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

先日、ブログに載せた

計量していたORCのクラッチは

CIMG5821.jpg

こちらのアルテッツァに装着させて頂きました。

CIMG5816.jpg

リベットが出るくらい使い込んでいたので、滑りだす直前!という感じだったと思います。

 

アルテッツァは純正プッシュ式なので芯出しをしなくちゃですが、、

CIMG5823.jpg

JZX系のミッションの物がそのまま使えました~♪♪

スプライン径もパイロットベアリング内径もピッタシ!!

 

 

あと

たまたまミッションを降ろした時に発見したのですが

CIMG5822.jpg

ピンクに染まっているところ

LLCが漏れています。ここはミッションが降りてないと気付かない&交換が大変そうなホースです。。。。

ということで一緒に交換!

この状態ならとっても楽チン♪

 

 

クラッチ交換には全く関係ないですが

CIMG5808.jpg

ラジエーターのサブタンクからもLLCが漏れていたので

これも交換するのですが

CIMG5806.jpg

ファンシュラウドと一体型なので、シュラウドごと交換です。

ちょっと部品代が高くついちゃいます。。。。。

このLLC漏れはアルテッツァの定番トラブルみたいですね。

 

 

というようなかたちで

CIMG5833.jpg

今日お車をお返し出来ました。

H様、ありがとうございました<m(__)m> 

 

 

 

 

あと

しばらく更新してなかった

ユーザーギャラリーも数台更新しましたので

そちらもご覧ください~♪

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「計量サービス」

 

 

 

本日は

お昼休みに

失礼します。

 

しかし、、寒い!!

午後から雪が降るとか、降らないとか・・・?

でも、今シーズンはすでに2回ほど降ってるから、もう多少の雪予報じゃ慌てなくなりましたね((笑)

 

 

 

 

 

では

今日は現在作業中のお車を。

CIMG5814.jpg

とある車のクラッチ交換中なんですが

CIMG5820.jpg

装着するのはORCの250Lightです。

 

製品が軽いのは当たり前なのですが

どれくらい軽いか量ってみると

CIMG5819.jpg

こちらは純正。カバー・ディスク・フライホイールで約18㌔。

 

そして

CIMG5817.jpg

こちらがORCで、約11㌔。

おおよそ7㌔の軽量化です!!

 

たかが7㌔でも

この部分の7㌔の軽量化って結構効くと思います♪♪

 

 

 

 

 

さあ

そんなに雪が降らないことを祈って

午後の仕事スタートします!!

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「#X系の弱点」

 

一昨日から2連休を頂きまして

ご迷惑をお掛けしました<m(__)m>

 

リフレッシュしてまた今日から頑張ります♪♪

 

 

 

 

まずは

CIMG5802.jpg

100系に限らず、ツアラー系の弱点と言えば

 

フロントのロアボールジョイントのがたつき!

CIMG5803.jpg

ディーラーさんでも無償点検も行っていた、もう定番中の定番です。

そしてロアボールほどではないものの、アッパーアームのボールジョイントもがたつきがでやすいんですが

この車両はアッパーアームのがたつきがかなりあったので

CIMG5800.jpg

左右上下、全部純正部品にて交換します!!

CIMG5804.jpg

この辺の部品の交換はいつもやっているのでお任せください♪♪

これでフロント周りはかなりリフレッシュ!!

 

JZX100も年式によっては20年選手近いですから、もう旧車ねんでしょうねー。

チューニングしつつリフレッシュもしていかないと、いい車には仕上がりませんね!! 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「明日・明後日は休業です」

 

今朝

窓を開けてビックリしました。

CIMG5799.jpg

ちょっと積もってましたね。。。。

悪いことに、薄っすら積もってガチガチに凍るもんだから

日陰の道がツルツルで危なかったです(汗)

 

 

 

 

 

そういえば

商談スペースをプチリニューアルしました!

と先日お伝えしましたが

CIMG5801.jpg

モニターも増設しました!!

この画面でインターネットを見ながら部品等を一緒に商談できるようになりました~♪♪

是非、なんでも相談に寄ってくださいませ!

 

 

 

 

 

 

さて

前々から告知しておりましたが

明日の日曜日と明後日の月曜日はお休みとさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します<m(__)m>

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「ステッカーがおNewになりました」

 

 

こう毎日毎日

カラッとした天気が続くと、、、、

静電気がバチバチとこないですか!!?

人によって?着ているものによって??なのかわかりませんが、僕は結構バチバチ来るほうですorz

 

車から降りる時なんかは特にすごいですが、、、

CIMG5798.jpg

車から降りる時に金属部分を触りながら降りると、、、、バチッときませんよ~♪♪

知っている方も多いと思いますが、コツは両足を地面に着くまでは金属部分を触っているということ。最後に車から手を離せばバチッときません♡

おススメは赤〇で囲ってあるBピラーが触りながら降りやすいです!!是非、お試しあれ♡

 

 

 

 

 

 

そういえば

CIMG5796.jpg

フロントガラスに貼る車検ステッカー(普通車)が今年から少しデザインが変わりました!

これは↑H31年の5月までという表記。

 

ちなみに旧タイプは↓

CIMG5797.jpg

こんな感じでした。(H31年12月)見やすさはこっちのほうがわかりやすいような。。。。

しかも、新しいステッカーはツヤ?がなくなったので少し安っぽく見えるんですよねー。コスト削減なのかなorz

 

 

 

 

 

 

、、、、、、、、、あ!!!

ニュースでやってたけど、平成も30年でおしまいとか!!?

ステッカーの表記はどうなるのでしょう~。

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「ホントに降った!!」

 

 

降る降ると予報で言われていましたが

CIMG5789.jpg

思っていた以上に日曜の夜に降られました。

 

積雪10cmちょっと、といったところでしょうか。

CIMG5790.jpg

これでも明け方の雨で少し溶けてくれたのかな?

 

道にもしっかり残っていたので

CIMG5791.jpg

もうスタッドレスタイヤ無しでは動いてはいけない道路状況でした。

CIMG5792.jpg

今日の朝も少し残っていた雪が凍ってのスリップ事故もあったようなので

明日の朝も路面凍結には要注意です!!

 

昼間は暖かいから

CIMG5794.jpg

雪がどんどん溶けて助かるんですけどね♪♪

 

 

スタッドレスタイヤへの履き替えも

CIMG5793.jpg

いよいよ履かないとマズい!!ということで

数台、交換のご依頼もありました。

 

まだ1月頭ながら

早くも今シーズン2回目の積雪ですから、まだまだ降る可能性大です。

是非ともスタッドレスタイヤを履いてください!!

そして、今回のような天候でスタッドレスタイヤを履いていない車での外出は大変危険なのでお控えください!!

ノーマルタイヤでスタックしたら、、、、、!!!!

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「雪、降ってきました」

 

明日は成人の日ですね。

新成人の皆さま、おめでとうございます♪♪

 

昨今、「若者の車離れ」とよく言われていますが

ぜひ、車に興味を持ってください(笑

 

 

 

 

 

僕の今年の興味は

CIMG5786.jpg

これ!!

無事に育ってくれることを祈ります(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

さて

CIMG5787.jpg

夕方の4時くらいの写真ですけど

 

CIMG5788.jpg

道にも雪が積もってきました。

閉店するときにはもっと積もってましたね。。。。

 

 

 

明日は月曜日でも祝日なので営業します!!

と、言いましたが、、、、、

雪の積もり具合では営業できない可能性もありますのでご了承くださいm(__)m

 

ご来店いただく前に、電話もしくはLINE@にて確認お願いします。

最新情報はLINE@もしくはFacebookにて更新していきますので、そちらをご覧ください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

ブログ「雪予報 再びッ!!?」

 

うーーー、

最近はちょっと寒いです。朝晩の冷え込みが忙しいです。

早く半袖を着たいです(´・ω・`)

 

 

 

どうも寒いと思っていたら

明日の日曜の夜から月曜の朝まで

tiremm5554.png

雪予報が出ました!!

ということで、今日もスタッドレスタイヤへの履き替え作業が数件ありましたが

まだ履き替えてない方は明日には絶対履きましょう!!

もう1月ですし、秩父に住んでいる以上スタッドレスタイヤを履かずに冬を越すのは危険ですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

さて

お正月休みが明けてから、大きな作業依頼が数件入ってきおりまして

CIMG5782.jpg

今日はキャリーのクラッチ交換です。

症状は、1速や2速等にギアを入れてクラッチを繋いでも車が全く前に進まない。です(笑

CIMG5784.jpg

ディスクが完全にブローしてました。

CIMG5785.jpg

フライホイールはそのままで

今回はディスク・カバー等を新品に交換して作業終了です。

 

四駆だったのでトランスファー込みでミッションを降ろしましたが、、、

小さくて軽いしスペースも広い!!正月休みで怠けた体にはちょうどいい感じでした(笑

 

 

 

 

 

さあ

明日の雪はいかに!!?

 

 

 

スタッフ:T・HIKIMA


NAKADA FACTORYでは車検整備や修理以外に

チューニング・カスタム・ドレスアップをメインで行っております。

どのようにクルマを仕上げていきたいかなど、お客さまの希望や理想をお聞かせ頂いて少しでもそれに近づけられるように努力しております。

どんな細かいことでも構いませんので、たくさんのお話をお聞かせ下さい♪♪♪理想の一台をつくり上げられるように。


 

最新のブログはこちらでチェック☞ ブログトップページ

 

 

LINEやってます!!!

最新情報を発信中!!友だち登録してね♪♪ 

友だち追加

 

 Facebookやってます!!

みなさん、いいね!してください

上のリンク、もしくは『株式会社 Nakada Factory』←で検索

 

 

※ 定休日      月曜  ※

※ 営業時間  9~19時(平日)※

※         9~18時(日・祝祭日)※

 


 

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

321 ~ 330件 / 全1050件

ページTOPへ